![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70360906/rectangle_large_type_2_64fdbd0b5751e5833650e63b784f3c41.jpg?width=1200)
猿田彦珈琲
2022.1月 早くも番外編
私はコーヒーが大好きで、旅先でドリップコーヒーを見つけると、つい買ってしまう。
毎日飲んでいるけど、豆の種類や淹れ方にはなんのこだわりもないし、聞かれてもわからない。
飲んでおいしければそれでいい。
猿田彦珈琲はお気に入りのコーヒー屋さんのひとつだが、私の住んでいる地域にはない。
オンラインショップで買うことはできるが、それは違う。
なぜかそこだけはこだわる。
そんな猿田彦珈琲が去年からローソンで買えるようになったので飲んでみた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70360954/picture_pc_d36e6e90e99e90027088552260388329.jpg?width=1200)
深煎りのようだが、苦味は強くない。
酸味もなく、誰にでも飲みやすい味という印象。
やっぱりお店で飲んだほうがおいしいな。
そりゃそうか。
なんのこだわりもない私だが、その店のオリジナルブレンドを飲むたびに思うことがある。
コーヒー豆をブレンドしてみたい。
自分だけのオリジナルブレンドを作りたい、と。
いつか、かわいいパッケージデザインなんかも自分で考えちゃって、
旬のフルーツに合うコーヒー、焼き芋に合うコーヒーを作りたいが、
いちから調べないといけないので、それは正直めんどい。
私の夢が叶うのは、まだ先の話になりそう。