
あなたの想像したものは誰かの創造物
ご機嫌よう✨
朝方また雪が降るかも?と思いましたが、晴れましたね✨
ではでは、早速昨日の続きの想像力についてお話をしていこうと思います💭
昨日、情報過多のせいで他人の作った創造物がイメージに出てきてしまうと伝えました・・・
例えば今若い頃の“渋沢栄一さん”を想像してみてくださいと私が言ったらおそらく多くの人は本人の若い頃を想像するのではなく、“吉沢亮さん”が思い浮かぶのでは?
例えば若い頃の“夏目漱石さん”を想像してみてくださいと言ったら、“二宮和也さん”が出てきてしまうかも🤣kkk
“ピンクの像”なんていないですよ!と、私が言うと頭にポンっと浮かびますよね〜ピンクの像🐘
“小さいおじさん”も居ないですよー!と、言うと小さいおじさんが頭に浮かびます💭
それは、全部あなたの想像ではありません!
誰かが作ったイメージをあなたの頭の中で検索をして引っ張り出した誰かの創造物にすぎません
もう、答えは分かりましたか?
私たちはテレビ・スマートフォン・パソコン・街の広告など目で見る映像が多すぎます👀
テレビがなかった時代本を読み、ラジオを聴き、脳内でどれだけイメージをしたことでしょう??
あなたがもしイメージ力をつけたいと思うのなら映像から離れ、本を読みスマートフォンはラジオも聞けますし、アプリを使えば本の朗読もしてくれます♡
そうして、まだ見ぬ映像を頭でイメージする癖をつければどんどんイメージ力は強化されていきます
瞑想が苦手な人も同じことが言えますね✨
すぐには無理でも、ちょっとずつ初めて行ってみてはいかがでしょうか?
今夜もご拝読有難うございます
皆様の心が朗らかでありますように✨
今日のシンクロニシティ
今日はお買い物に出ている時にふと目に止まった看板がありました👀
手の上にその店舗の商品を持っているようなロゴでした
へぇー変わってるけどかっこいいロゴだなと思い歩いていたら、その1〜2分後に今度は会社ロゴが目に入りました👀
今度は、手の上にその会社の商品が乗っているロゴでした
デザインとして結構変わっているものが2個連続でそれもこんな近距離で?!
そんなシンクロでした🤣
写真は先日、行った錦糸町の居酒屋です✨
料理も日本酒も美味しく店員さんもとても感じの良い方ばかりでお店の雰囲気がとても好きでした✨
では皆様、今宵も良き夢を🌙