![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93904239/rectangle_large_type_2_1ae03d6f893d18fee92056e4c4132334.jpeg?width=1200)
ボンヌママンの「塩キャメル」
カルディで見つけました。
ボンヌママンの「塩キャラメル」
今まで水色の蓋は蜂蜜が多かったので、「ン??」と目にとまりました。
「ン?塩キャラメル?」
昔からあったのでしょうか?初めて見ました。
初めてみたのは基本的に買いたくなる性分なのでもちろんカゴへin
生キャラメルを食べた事ありますか?
まだふにゃふにゃでカチカチに固まってないキャラメル。
どこかの牧場で出来立ての「生キャラメル」と言うものを食べた時のあの感動が蘇りました。
中はとろとろのミルクジャムに近いんだけど、塩キャメルだけあって甘ジョッパイんです。うま〜い!
パンにたーーーーっぷり塗って頂きました。これはすぐなくなる。
ジャムは基本的に無くなる直前にヨーグルトを瓶に突っ込み、混ぜ混ぜして綺麗に頂く事にしていますが、これは紅茶がいいかも??
と言うことで、瓶に紅茶を入れて混ぜ混ぜして最後は飲み干して終了。
あー美味しかった♡
そして、ボンヌママンは瓶が可愛くて捨てられないんですよね。
今回は紅茶のティーパックを入れて私のお茶セットの元へ。
第2の瓶生を歩む予定。