![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156504760/rectangle_large_type_2_480ffb24a07f01b3fa04f6c3730d6612.jpeg?width=1200)
本当は怖い縁切石
前回の続きです。
茨城県日立市にある大甕神社。TVやSNSの影響で話題になりました!3.4年前に初めて訪れたのですが、現在は授与品・御朱印も増えて整備されたそうです。
youtubeをみていて気になったのが「境界石(縁切石」
看板には、
[「縁結び」を祈願される方は沢山おられますが、中には悪しき縁により辛苦困難に陥り、やがて身を滅ぼす事もあります。そのような現世の悪しき縁を絶ち切り、開運招福を記念してお潜り下さい。]
と書かれているのですが、私が訪れた時と書かれている文言が違うのです!
![](https://assets.st-note.com/img/1727872777-KqyM6CUfvEueZ9iaIg4jzG0p.jpg?width=1200)
[現世の悪しき縁を断ち切ります。あなたの開運招福を願い潜ってください。
現在の生活に満足しておられる方は潜ってはいけません。限定的な願いをする方は縁切り札に記入して貼り付け潜ってください]
お札には、現在見られるような真言は書かれていなかったのですがどれも恨み辛み、呪い、○○で亡くなりますようになど…ヤバいことしか書かれていませんでした。取り憑かれそうで怖かったので写真も動画も撮っていないのですが、今は皆潜っているようで…ヤバいだろうなぁと心配しています😨
長年蓄積されてきた皆の念が飛んでくる可能性があるのであそこは潜らない方がいいです。あれだけ大きな石の浄化は大変でしょうから…
大甕神社の神様は強いので、御祈祷を受けたり拝殿でお願いした方が良い方に導いてくれ、新たに良縁を結んでもらえます。
最近は書き換えが本当に多いので、調べることは大事ですね。少しでも皆さんに知ってもらえるよう、これからも動画でお伝えしていきたいと思います。