![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169572088/rectangle_large_type_2_9928ca82ce8d7a757430c786f105ca16.jpeg?width=1200)
【腸活】ロウカット玄米×スーパー大麦で"最高の体調"を手に入れよう!
ロウカット玄米とスーパー大麦を組み合わせてみたところ、腸内環境が整い、とても体調が良くなり、仕事や筋トレに集中できるようになったので、紹介します✨
この記事を読んでほしい人
☑︎便秘に悩んでいる人
☑︎ダイエットをしたい人
☑︎体調・気分がなんとなく悪いと感じる人
ロウカット玄米とは
「ロウカット玄米」とは、玄米を特殊な方法で処理して、外皮やぬか層を取り除きつつも、白米と玄米の中間のような形状にしたお米のことです。通常の玄米は外皮やぬか層が残っているため、硬くて消化されにくいですが、ロウカット玄米はこれを適度に加工することで、食べやすさと栄養価を両立させています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170157176/picture_pc_7ba8fc871236ad8031806f3c75576d5c.jpg?width=1200)
<ロウカット玄米の特徴>
①白米に近い食感が味わえる
ロウカット玄米は、玄米の表面のぬか層を部分的に取り除いているため、硬さが軽減されています。これにより、白米に近い滑らかな食感が味わえます。
②食物繊維やビタミンが豊富
ロウカット玄米は、白米に比べて食物繊維が8倍も含まれています。
また、ビタミンも豊富なため、腸内環境の改善や免疫力の向上、エネルギー代謝のサポートなど、健康維持に役立ちます。
③消化しやすい
ロウカット玄米は、玄米の硬さを軽減しているため、消化器官への負担が少なく、胃腸での分解がスムーズになります。
「健康志向で玄米を食べたいが、食感が気になる人」や「玄米に少し抵抗がある人」におすすめです。おいしく栄養を摂ることができます。
スーパー大麦とは
スーパー大麦とは、通常の大麦に比べて栄養価が高く、特に食物繊維やβ-グルカン(免疫力向上やコレステロール低下に効果がある成分)が豊富に含まれている大麦の品種です。
![](https://assets.st-note.com/img/1737031013-psqlxPI9Nge7DM0RcUdCm1Q4.jpg?width=1200)
最近、注目を集めており、バズーカ岡田先生や今古賀翔さんもYouTubeにて紹介していました!ボディビルダーも絶賛しているので、トレーニー必見です!
<スーパー大麦の特徴>
①食物繊維、β-グルカンが豊富
通常の大麦よりも食物繊維が多く、腸内環境を整える効果があります。
また、免疫力の向上や血糖値の抑制、コレステロール値の改善に効果があるとされるβ-グルカンを多く含んでいます。
②低GI(グリセミック・インデックス)
血糖値の上昇を穏やかにする低GI食品であり、糖尿病予防効果もあります。
③消化吸収が良い
消化吸収が良く、栄養素を効率よく吸収することができます。
スーパー大麦は、ご飯やパン、スープなどに取り入れやすく、プチプチ食感で食べ応えも抜群です。
ロウカット玄米×スーパー大麦
さて、ここまでロウカット玄米とスーパー大麦のそれぞれの特徴を紹介してきました。ここからが本題で、これらの商品を組み合わせることで、満足感を味わいながら健康的なメリットを期待することができます。
具体的には、食物繊維・ビタミン・βグルカンを豊富に含み、消化の良さや栄養価、血糖値管理、腸内環境の改善などが期待できます。
〜おすすめの食べ方〜
ロウカット玄米1合に対して、スーパー大麦を大さじ1〜2杯入れて炊くだけです!ロウカット玄米は無洗米なので、調理がとても簡単です!
![](https://assets.st-note.com/img/1737032202-NMmwVunXoI9Z2kB7edCt3Qaz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737032518-fuqJSgkWmKyhoC8ectHxi1va.jpg?width=1200)
炊き立ては、少し集合体恐怖症にはきついですが、色はいいですよね…。
とにかく味がおいしくて、ロウカット玄米のフワフワ食感にスーパー大麦のプチプチ食感が組み合わさり、食べ応えが抜群です。また、咀嚼回数が増えるので、お米の甘みを感じることができます。
まとめ
今回は、ロウカット玄米とスーパー大麦を紹介しました。
この記事で一番伝えたいことは「食物繊維」の大切さです。
食物繊維は腸内環境を整える効果があります。
腸内環境が整うことで体調が良くなり、気分も向上します。
最近、便秘で悩んでいる方や体調・気分が何となく優れない方はぜひ試してみてください。
![](https://assets.st-note.com/img/1737032518-TE2SLkWUFl7ztIqu6cn3NmA1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737032519-X9Dza3bp8qE2sCjkLN6xP7vW.jpg?width=1200)
p.s.
最近、<ロウカット玄米×スーパー大麦>といろいろな組み合わせを試しています!納豆ごはんにしたり、サバ缶を使ってチャーハンにしてみたり…。
こうした試行錯誤も食事の楽しみ方の一つだと思います。
楽しく、いろいろ試しながら、自分に合う健康ライフを送っていきましょう!