
最近よく目にする4毒追放
最近、Xやメディアで四毒追放を目にします。
自分が気になっているから、
おのずと目に入ってくる可能性はあります。
四毒ってなんだ?
四毒って「甘い物、小麦、植物油、乳製品」のことだそうです。
日本人の身体に合わなくて
体内で炎症反応を起こしやすいものは摂取を控えよう…
という考えのようです。
小麦粉
私自身、小麦粉製品は2024年の4月ごろから
食べるのを控えています。
これは、グルテンが身体に合わなくて、
鼻炎症状の原因になっていると実感がありました。
仕事に支障が出るほどの鼻炎症状でしたが、
いまはどても楽になっています。
小麦粉は醤油にも入っているらしいので
100%避けることはできないので、
できる範囲内でやめています。
うどん、パスタ、ピザ、パン、肉まん、
サンドイッチ、ドーナッツ、ハンバーガー
好きなものはほぼ小麦粉だ…って
最初は悲しかったけど、
その代わりにおにぎりや丼物にしたら
そのうち慣れました。
乳製品

乳製品で最も頭に浮かぶのが
コンビニで買うカフェラテです。
セブンのも、ローソンのも、ファミマのも
ぜんぶ好きです。
だけど、どれも乳製品だから、
今は買うとしてもコーヒーで我慢しています。
スタバに行くときは
ソイラテをオーダーしています。

で、自宅に帰ってから
温めた豆乳を加えてソイラテにしています。
豆乳を泡だて器でふんわり泡立てたら、
見た目も本格的で満足度もあります!
乳製品と言えば、アイスを食べられないのは残念ですが、
なくても生きていけます^^
甘いもの

私の中では甘いものを断つのが一番難しい気がします。
このソイラテに砂糖で甘みを加えたいところですが、
砂糖を加えるのはぐっと我慢。
甘い和菓子やおはぎも大好きだけど、
その代わりにフルーツで代用してみようかな。
「甘いものを食べなくなったら別に欲しくなくなった…」
という投稿を見るたびに勇気をもらえます。
植物油
この植物油は意外とくせものです。
いままで自分が好きで買っていた
お菓子や加工食品の裏書きを見ると、
もれなく「植物油」が入っています。
チョコレート菓子とか、
コンビニ食品とか
植物油が入っていないものを探すほうが難しい…。
だから、極力自分で作って食べるようにしないと
管理するのは難しいと思いました。
で、自宅で調理するときは
炒める・揚げる以外の調理法にすれば
植物油をより減らすことができます。
こんな記事も書いています
いいなと思ったら応援しよう!
