
Sunday Morning Factory(株)×6年生社会「地球規模の課題の解決と国際協力」×国際理解教育|出前授業
1.小学校時代の夢を叶えた社会起業家

前回は6年生社会「地球規模の課題の解決と国際協力」の発展学習についていろんな国との関わりが深い「Sunday Morning Factory(株)」の石出さんに授業をしていただきました✨
石出さんは小学校の総合の学習の時に出会った下記の1枚の写真から自分の夢ができたそうです。

(この写真だけでもいろんなドラマがあるのでぜひ見てみてくださいね!)
この写真を見た時に世界にはこんな問題があるんだと知り、
「いつか自分が世界に行って、困っている人を助けたい」
という気持ちが芽生えたそうです。
普段から総合学習を教えている先生方であれば、感慨深いお話ですね✨
☟前回の投稿はこれ ☟
そしてその夢を叶え、社会起業家となられた石出さんに、また別の小学校で授業をしてもらいましたので、またまた紹介していきたいと思います😊
2. ソーシャルビジネスを通して叶えた夢
環境問題や貧困・福祉など,社会的・地域的課題の解決をビジネスとして成立させながら追求しようとする事業。
2月のある日、福岡市東区の小学校にお邪魔させていただきました。
今回も石出さんのご厚意で、1学級ずつの教室での授業でした✨
早速自己紹介が始まり、1枚の写真から夢を見つけたこと、そしてその夢が叶って現在の仕事に就かれていることを丁寧に教えてくださいました。
前回の記事でもお伝えしましたが、出産祝いやベビー用品として人気の『ハルウララ』さんで事業開発のお仕事をされています。
当日は実際に商品を持ってきていただき、この商品を作るバングラディシュ工場に定期的に出向いては、きちんと縫製されているかなどを見て回られるそうです。

バングラディシュの方々に雇用先を提供することで、今までは収入が安定してなかった方達を助けたり、家計を支えるために幼い頃から働かざるおえなかった子どもたちが学校へ行けるようになったりと、
「いつか自分が世界に行って、困っている人を助けたい」
と小学校の時に思った夢を見事に叶えてらっしゃる姿に、今度は子どもたちが新たな夢を見つけるきっかけを与えてくれたかもしれません…
3. バングラディシュってどんな国?
その後は定期的に何度も訪れているバングラディシュのことをクイズを交えたり、写真や動画をはさんだりしながら、くわしく教えてくださいました。
___国旗について
「この色は何を表わしていると思う?」
「そもそもこの国旗どこかの国の国旗に似ていない?」
「この国旗の丸の位置が少しずれているのにはちゃんと意味があるんだよ」
などと、聞いている私も思わず「へえ~!」が溢れます。
___食文化について
「バングラディシュの人が絶対に食べないものと絶対に飲まない物はなんだと思う?」
「1日の食事は何を食べてると思う?」
など、子どもたちの興味をそそる質問が続きました。
ちなみに1日の食事の正解を知った時のざわつきはすごかったです…笑

___他にも盛んな産業、気候や気温、宗教の話
など幅広く教えてくれました。
いろんな話の中、子供たちが1番食いついていたのは物価のちがいでした。
バングラディシュの通貨は「タカ」であることを教えてもらった後、ペットボトルの水を日本円に換算した値段を聞くと「えーーー!」「安っ!!」と、激安なことにものすごい驚きの声が続々と出ていました笑

子どもたちがいろんなことに気付いてくれそうですね
もうこれだけでも「すごくバングラディシュについてくわしくなった!」
と思えるくらい十分おもしろかったんですけど、その後は、バングラディシュの子どもたちの1日について教えてくれました。
写真だけでなく動画を多めに見せてくださったので、子どもたちも自分と同じくらいの子が、全く違う文化で生活しているようすはすごく興味深かったようで、楽しそうにずっと食い入るように見ていました✨
通学のようす
教室のようす
食事のようす
遊びや宿題 などなど
たくさんのバングラディシュの文化の違いや生活習慣などを紹介してくれましたが、授業の最後には
『違いを認めて受け入れること』
『相手を受け入れること』
と子どもたちにメッセージを送ってくださいました。
たくさん色んな国に行かれて経験されている石出さんだからこそ、子どもたちの心にもすっと響いたのではないでしょうか🍀
4. コラボ授業を終えてみて…
私は結構前から、この「Haruulala」さんの商品にはお世話になっていたのですが、はじめて『ソーシャルビジネス』という言葉を知ったときに、この「Haruulala」さんもそうであると知り、驚いたことをお覚えています。
そしてご縁があり、「Sunday Morning Factory(株)」の代表の中村さんに授業をお願いしたら石出さんが適任だと紹介していただきました。
お会いしてみると石出さんは柔らかい雰囲気の中に、教育にかけるすごく熱い想いをおもちでした。なんでも聞いてみると、親族に先生がとても多いらしく、先生方への理解もおもちでした。そして子どもたちの反応を見たいからと1クラスずつの授業を希望してくださいました✨(担任としても有難いですね!)
今回の授業の中でも、バングラディシュで学校に通えるようになった子どもたちに勉強を教えている話もしてくださって、どこまでもエネルギッシュに夢を叶え続ける姿にとても感銘を受けました。
☟ 石出さんの素敵な歩みがわかるのでぜひ ☟
また今回授業を受けた子どもたちや先生の感想を少しですが紹介させていただきたいと思います。



5. これからのこと
実は石出さん、東京では何度か授業をされているんです。
ただ今回、福岡での授業は初めてとのことでしたが、今後は東京と福岡を行き来することも多いようで、スケジュールが合えば東京でも福岡でも授業してくださるそうです😊✨
☟この時はオンラインで現地を繋げられたそうです!楽しそう♪☟
ということで、授業を希望される方は下記ホームページまでお問い合わせくださいね😊
↓ ↓ スポットティーチャーHPはこちら ↓ ↓
※石出さんへの直接の連絡はご遠慮ください。
本当にありがとうございました~🐱