![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133430052/rectangle_large_type_2_1fd61f6d66e7c4ed3fab8df14db6eff9.png?width=1200)
葛藤のトラック練でワタシは1アップした。たぶんw
やる?やらない?
やらねば、やりたくねー
葛藤しながらjogで海老名トラックへ向かう。
私にとってトラック練は、ほんっとに大変ゴトなのだ。
厚木メンバーも数名来るようだけど、私が一番乗り。
ほ~ら、誰もいないやん。。
なんだか広く見えるトラックへ入り、1人走り出す。
![](https://assets.st-note.com/img/1709993502263-wktX0aXyoS.jpg?width=1200)
見るからに心折れそう・・
メニューは
ポポロ練と同じ12000BU。(のつもり)
設定Eだと4'40で6000。そこから2000毎に5秒BUで12000まで。
4'40がなかなか定まらない。
全然リズム作れず、安定せず、やたらキツイ。
え?BU??
そんなん無理であることを早々に悟るw
せめてこのまま10000までキープし、r400で1000×2を5秒ずつBUで、
と走りながら方針切り替え。
10000長いww
横を流れる相模川からの冷たい北風を受けるとモロにペースが維持できない、、か弱いワタシww
からの1000×2は、
もうカツカツで上がらんっ!
途中から厚木メンバー5人が練習開始。
同じトラックで走る人の姿があるというだけで救われる。
4'44-4'43-4'41-4'39-4'39-
4'44-4'44-4'44-4'44-4'39
4'38
4'30
ふぅ〜。゚(゚´Д`゚)゚。
こんなんでも、やめなかった自分を褒めとこう。
やり切った!エラカッタ!(°▽°)
![](https://assets.st-note.com/img/1709993581811-t1wCt1yFHy.jpg?width=1200)
厚木大学@トラック練
ところが試練はまだ終わらない。
帰りは暗闇の川沿い。
相模川からの北風がめちゃくちゃ冷たい。
人っこ一人いない道。
灯りは自分のライトだけ。
夜の山の中にいるような暗さと孤独感を体験できる。
いくらおばちゃんでも1人で通ってはいけない道だと思うけど、
ここを通らないと遠くの橋まで回らねばならず、距離が増し増しになってしまうのだ。
この超物騒な状況にも、なんとなく免疫ついてきた今日この頃。
図々しいおばちゃんでヨカッタww
とっとと走って通り過ぎたいのにヘロヘロで進まない。
ハンガーノックもあったかも。
おウチが遠かった。。
いつだって、葛藤の末、やって後悔したことってあまりない。
今日だって、こんなボロボロになりながらも達成感。
きっといいことある☆
![](https://assets.st-note.com/img/1709993760657-tTMl7l2xmR.jpg?width=1200)
行きのjog 10.5km
トラック練 14km (10000+1000+1000+α)
帰りのjog 6.2km
☆Total 30.2km