見出し画像

謝らせただけだった

今日、複数人がやりとりするグループLINEの中、他の人の既読スルーを無視し、AさんのミスをBさんが責めまくり、最後にAさんが誤って事態は収束した。
他の話題を持ち掛けにくい雰囲気だけが残った。

LINEの中でなくても、実生活でもよくある。

他のお客さんが見ていることを知りつつ、店員を責めるお客さん
他の従業員が見ていることを知りつつ、部下を叱る上司
他の生徒が見ていることを知りつつ、生徒を叱る教師

謝るまで叱る
何かのために
自尊心?

謝るまで叱る、時には謝っても叱る。
そして、結局謝って終わりなのだけど、
誰の得でもない空気が流れる。

叱った本人は、そりゃ正当な理由で叱ったのだろう。
でも人前である意味があるのか?
見せしめ?
プライドの維持?
そんなところだろうが、結局何も生まない。
空気が悪くなっただけ。

謝らせただけだった。

いいなと思ったら応援しよう!