![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147731530/rectangle_large_type_2_54db13016fed5da15417256c8109f77b.png?width=1200)
男性がなんだか可哀そうに思えてきた今日このごろ
私は昔から、権力のある男性に可愛がられる。なぜか知らないけど。
私をかわいがってくれた、そういう人たちは、権力を振りかざしたりしないタイプ。自由に行動させてくれ、責任も取ってくれる。そんなタイプ。
私の中で、男性性が強いってそんなイメージ。
一方、嫌いなタイプは、真逆か?というと、そうでもない。
真逆っていうのは、権力を振りかざすタイプね。わかりやすいけど、そうでもないんだよ。
私が苦手なのは、無意識で権力や肩書に乗っかっているタイプね。
例えば、グループに分かれた時に、考えもせず男性の年長者をリーダーにしちゃうとか、女性はフォローに回ってとか言うタイプ。
いやいや、私とあなたじゃ、絶対リーダーは私でしょ?(笑)
と思ったこともある(笑)
そう思うことがあった矢先、またまた望月りん先生登場なのだけど
紹介されている本はこちら
この動画を見て、もしかして、私が苦手なそういうタイプの男性って、そうならざるを得ない人生だったのかもしれないと思えてきた。
男の子でしょう?泣かないのっ!と母親に
男のくせに……しっかりしてよ!と女友達に
男らしい人が好きなのよと、恋人に
所帯を持てば責任感が出ると上司に
子どものためにも稼がなくちゃねと同僚に
もう父親なんだからしっかりしてよと奥さんに
自慢のパパでいてほしいと娘に
色々なプレッシャーがあってからの、結果なのかも。