松尾友香です。
最近《考える力》こそ
生きる力なのではないかと思います。
便利な世の中になった一方で、考える力や発想力、想像力が低下してきていると言われている今、私自身も数年前に比べたら、考えることの意味合いも遥かに変わりましたが、尊敬する方々との驚くほどの当たり前の基準の違いに、笑ってしまう位、目をまんまるくするしか無いと言いますか、時間が止まるような感覚です。
基準というのもそうですし、伝えていることややっていること、ルールも同じ。ただ、受け手である、こちらサイドの考える力の許容範囲も大きく影響しており、考える力を強化するには、やはり経験から視点を広げていく他はないと結論に至る今日この頃。
やり方や方法は教えてもらえても、考える力や経験値は自分でしか高めていけません。これも繰り返したことで得た気づきだと思うと、やはりこれからも学び、経験し、実践から考える力や経験値を高めていきたいと思います。