息をするのも、めんどくさい日のお話
皆さんはnoteを書く時、どんな事を考えながら書きますか?
その日書く内容とかって、どのタイミングで考えてるのかなぁと思って。
テーマを決めている人もいるだろうし、書きたいことがある時にしか、書かない人もいるでしょう。
私は今日、ノープランです。
でも、毎日書きたいという気持ちはあるので、とりあえずiPhoneでnoteの白い画面に向き合ってるっていう状況です。
まぁ、それでも特に書きたいことが思い浮かばないんですけども(´-ω-`)
たまぁーにあるんですよねぇ。こういう日が。
息をするのも、めんどくさい日が。
あ。
私、この息をするのもめんどくさい日が、続いた時、禁煙成功しましたよwww
もう5年くらい経ちましたかね。
全然吸いたいとも思わないし、むしろクサイ。
今日みたいな気分の日。
絶対ムリはしません。
以前は、そんなの自分に甘すぎるだけだと思って、息するのもめんどくさいのに、いつも以上に頑張りすぎてしまって、限界を迎えてカラダから何かしらのエラーが出てしまうパターンでした。
でも、もうムリはしないです。
なぜなら、私が今日、息をするのもめんどくさい日と感じてる事を、周りの人は気づいてないから。
だから、いつも以上に頑張ったって、誰からも何も感謝されないんですよね。
なのに、自分の中では
【こんなに気分的にシンドいと感じながらも、いつも以上に頑張ったんだから、誰か褒めてー!!!!!】
って、思います。
このギャップが、虚しすぎるんです。
だから、息をするのもめんどくさいなって思ったら、遠慮なくちょっと横になります。
それでも、いつもより手を抜きながら、最低限の家事はやる。
案外周りからは、こんなにいつもより手を抜いてるのに、
「いつもより、雑だね。」
なんて、言われることなんてないんですよねぇ。
周りにそのギャップを感じさせないほど、普段の自分は意外とめっちゃ頑張ってるっぽいです。
ここ最近思うのが、自分が思ってるほど、周りは私に興味ないっていうこと。
なんだかめちゃくちゃ寂しい事のように感じますよね。
だけど、逆をいえば、私も他人に(家族にも)あんまり興味を持たなくなりましたw
じゃぁ誰が私のことを大切に気にかけてくれるのか。
それは、私自身しかいないんです。
自分が1番、自分のことを愛してあげようって思いました。
これは、決してワガママになろうということとは、違います。
ワガママと自己愛は、全くイコールではないですからね(o・・o)/