見出し画像

3/1-3/31の1ヶ月間、31人で「わたしの問い」をテーマにリレーnote連続投稿を開催します。

いろいろな人の「わたしの問い」を集めたら、どうなるんだろう….
それをnoteという媒体を使って取り組んでみたら、どんな相互作用が生まれるのだろう….

そんなことをふと思いついて、合同会社&anteの企画で「問いで繋がる春のリレーnote連続投稿」を開催することにしました。

「問いで繋がる春のリレーnote連続投稿」は、今年の3月1日から31日までの1カ月間、「わたしの問い」 をテーマに毎日異なる人がnoteを投稿し、学びや気づきをシェアする企画です。

&anteはこれまで学びの場づくりを続けてきましたが、アウトプットという体験を通じて、①「問い」を深めること通して、それぞれの個の「学び」の豊かさを深めていくこと、②共につくり、お互い応援し合える仲間の横の繋がりを広げていく共創体験をやってみようと思い、この企画を立ち上げることにしました。

テーマは、「わたしの問い」。 日頃気になってること、深めていきたいこと、疑問など、問いであればなんでもOK。

例えば、私は「休むとは何か」について以前にこんなnoteを書きました。

日頃、仕事や生活している中でふと生まれる、わたしの問い。その問いは、日々の忙しさの中では、なかなか向き合ったり、取り扱うことが後回しになってしまうこともあるかもしれません。

だからこそ、興味・関心ある人たちと一緒にわたしの問いを形にするという共創体験ができると、面白いんじゃないか。

早速、この人の問いを知りたい、覗いてみたい、一緒に取り組むことを面白がってくれそう、という人たちにお声がけさせてもらいました。

「実はある問いと向き合いたくて、まだ向き合いきれていなかったから参加したい」
「ちょうど書こうと思っていた関心ごとがあってこれを機に、言語化してみたい」
「他の人がどんな問いを持っているか気になるからぜひ!」

そんなお返事を声をかけた方々からいただき、ますますこの企画が楽しみになりました。一人だと重い腰が上がらない。だけど、誰かと一緒にや、きっかけがあれば、ずっと楽しみになるし、何か少しでも動くことのできる可能性になる。

そういう場づくりや企画をしている時、私はとっても楽しいなあと心がうきうきします。

それぞれの抱いている「わたしの問い」はどんなものがあるのだろう。

これを機に、私もわたしの問いと向き合って、考えてみようと思っています。どんな問いを深堀して言語化していこうかなあ。

2025年3月1日より、様々な立場・仕事・背景を持っている素敵な31名の「わたしの問い」がアップされる予定ですので、ぜひチェック&フォローをして楽しみにお待ちください!

いいなと思ったら応援しよう!