初めての『自分ロゴ』作ってみる?
あなたは「自分のロゴを作ってみよう!」と思ったことありますか?
私は、高校生の時に初めて作りました。↑
今日もありがとうございます。
新しい選択肢を作る!発明デザイナーの今井雄仁です。
今回は、初めての自分ロゴを作ってみようか?
と思えるかもしれない話です。
自分の作品や物に自分だけのロゴを付けたら、
なんだか特別な感じがしませんか?
もしそう思うなら
あなたもきっと楽しくロゴが作れるはず!
私が初めてロゴマークを作ったのは高校生の時。
どうやって楽しくつくっていったのか?
あなたにも、もちろん創れるかと思いますので。
私の実体験から、その方法をお伝えしていきます。
私が17歳くらいの時。
ニュージーランドへ留学していた時です。
ニュージーランドの高校では、選択授業の比率が高く、
私は「グラフィックス」という、
デザインの授業を3年間選択していました。
そこで
「ロゴマークのデザインをしよう!」
という授業があったのです。
そこでは、良いロゴマークは
①中心に視点を集める、注目させる。
②覚えやすい形状。
③意味を込めてある。
というような特徴がある。と習いました。
ニュージーランドの学校なのに
先生は、
「日本の車会社『トヨタ』のマークが一番素晴らしいと思う」
と言っていたのが印象的でした。
理由は、
・シンプルな楕円だけで構成している(②)
・中心に注目させる(①)
・TOYOTAの T・Y・O・A の文字が組み込まれている(③)
という事でした。
ちなみに日産のロゴも、
中央に視点が集まり良いロゴだと言っていました。
私は(なるほど、そうなんだー)
と思いましたが、
いざ、自分のマークを作るとなると、
なかなか良い「題材」が思いつきません!
うーん。
自分らしいなにか、、、。
発明? と言えば電気?、ありきたりだ、、。
そこで思い出したのは、
先日あった「生物学」の授業。
「遺伝子工学」のプレゼンテーションをしたとき。
あれは、とてもウケが良かったな。
生物学の授業では
「今後、遺伝子工学が進むとどういう事が起こり得るか?
各自調べて自分の意見を発表せよ!」
という、宿題と発表をしていました。
私は、英語のプレゼンで理論だけでの説得では不利だと思い。
大きな紙に
「ヤギの角の遺伝子が組み込まれた犬」
⇒「角犬」の絵を描き「こういうことが起こり得る!」と、
視覚に訴える発表をして、クラスから大笑いの評価(!?)
を得ていたのだった。
これなら、
ちょっと発明っぽいし、動物好きだし、
ここでつくるエピソードもあるし。それにしよう!
というわけで、作ったのがこちら。
ホーンドックです。
シンプルな形、という条件には当てはまっていないけど、
視点を集めて、印象に残るでしょ?という事で、
授業の後も、何度も書き直して、
留学先の町の文具屋さんに頼み、
ゴム印まで作ってもらいました(笑)
その後、しばらく自分の作品にサイン代わりに捺印
していたのですが、
大学受験前に日本に戻り、
プロダクトデザインを学ぶ頃になると、
「かっこいいもの」を作らなきゃ!という意識が強くなって、
このロゴはちょっと、子どもっぽいような気がして、
はずかしくなり、封印していました、、。
でも昨日、ふと思い出して
「あ、noteに書いて、あなたに読んでもらおう!」
と、思い立って探したのです。
ゴム印にしてもらったので、
今も手元にあり、捺印してスキャンしてみました。
今も、ちょっと恥ずかしいけれど、
振り返ってみてみると、これはこれで良いな。
創って良かったなと思います。
最近、
「楽しく作れば良い!他の人が楽しんでくれたらもっと良い!」
と思っています。
結論:あなたが楽しくロゴをつくるなら?
1:自分の体験した大切な事を、思い出してみる。
自分が大切にしている考え方、評価されたこと、楽しい事。
2:ロゴの条件に当てはめる
①中央に注目を集めるような、構図、デザインを意識する
(丸等の図形の中に入れる、超シンプルにする、特徴的な形状にする、
中央に文字を入れても良い。等)
②意味を入れる
(1の要素、文字でもよい)
③覚えやすい形状に要素を省く。
(白黒印刷して、遠くからでも何となくわかる方が良い)
3:思い切ってハンコにしてしまう!
ハンコにしようと思えば、
・小さい
・単色
・細かくするとつぶれしまう
という、制約があるので
必然的に、2で挙げたロゴの要素を満たしやすくなりますし、
費用が掛かり、物が残るので、真剣に取り組めるはず!
という事です。
作っている時。出来た時。使った時。
何回も楽しいです☆
今回は、楽しく自分ロゴを作る話でした。
もしこの記事を読んであなたが自分ロゴを作ったら
教えてくださいね。超喜んでご紹介します。
⭐️⭐️今日も読んでくださってありがとうございます!⭐️⭐️
⭐️良いと感じたらスキやコメントいただけたら嬉しいです⭐️
追伸①:今回ご紹介した、ロゴのハンコ。
実は「今井雄仁の略歴」でご紹介している作品の中に捺印してあったりします。
追伸②:この次の記事で、角犬2023年リニューアル版を描いてみました^^