家の畑をチェックしてみた
今日は祝日休みですねぇ㊗️
朝から家の家庭菜園をチェックしましたよ。
こちらは菜の花の列。
冬の主菜となるポテンシャルを秘めてます。
スーパーではめちゃ高いのに、自分でタネ撒くと100円くらいでそれ食べて一冬〜3月頃まで過ごせます。
今からでも種まき間に合うのでオススメです。
こちらはほうれん草。種代200円でぎっしり生えてくれます。
ほうれん草は使い勝手がいいので大好きです。
バター炒め、パスタ、シチューとなんでもこいですね。
私は尿管結石になった経験があるので、シュウ酸を落とすためにも必ず湯がいてから使いましょう!
こちらはブロッコリー🥦
3株植えてます。70円/株 で購入。
これも中心のでっかいのが取れたら、周りからミニブロッコリーがぽこぽこ取れますので長ーく楽しめる冬野菜ですね。
ただブロッコリーには青虫が、、、🐛
そういうのは家の鶏ちゃんに食べてもらいましょう!
こちらは水菜。去年のあまり種を蒔きましたがぎっしり生えましたね👍
充分収穫できるサイズなので間引きも兼ねて今日あたり夕食に食べたいなぁ。
こちらは大根。ちょっと植えるのが遅かったのでまだ小さいです。今年は5本しか植えてませんが、ご近所さんなどから結局いただくことが多いのでこれくらいでOK🙆♀️
そしてこっちはカブですね。先日間引きしたのでようやく大きくなれますねぇ。
最後に赤くなれるかわからん、ほったらかしのトマト🍅11月でも最近はまだ暖かいので、熟せるかなぁ〜。