![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132794635/rectangle_large_type_2_8067cb233107d5b3683032e8fb38d0b5.jpeg?width=1200)
いつか人と会う約束まですっぽかしてしまいそう【適応障害レポ】
こんにちは、いかです。
休職34日目。
朝からモデルのお手伝いをして、昼からは自己分析をした日。
今日のできたこと
1、白黒画面直った!
先日記事に書いたFire TVの画面が白黒になっちゃった件について。
家にFire TV stickが2本あるのでもう一本もつないだら同じく白黒になったので、これはFire TV stickの故障ではないぞと理解。
ということは「プロジェクターの故障かぁ…、買って1年しか経ってないのにショック…。」と思っていましたが、ダメもとでプロジェクターを工場出荷状態にリセットしてみました。
するとカラーに無事戻りました~~~~!!!🎊
![](https://assets.st-note.com/img/1709463020780-axgyvJc3OL.jpg?width=1200)
買い替えを考える前に、いろいろ試してみて良かったです。
出来うることはすべて試してみる、大事ですね。
あー嬉しい。
2、モデルのお手伝い
『Maqoo』というアパレルセレクトショップの、着画モデルのお手伝いをしてきました。
被写体やるの楽しいです。でもどう動いたら服が綺麗に見えるか、服の雰囲気に合わせられるか、まだまだ引き出しが足らないので精進です。
『今の状態は「適応障害」というか、「適応途中」ですよね。』という言葉が響きました。
私は今、新しい私に「適応途中」です。
良い考え方で素敵。
3、自己分析 「(意識せずともできる)得意なこと」を深堀り
午後からはミスドで自己分析しました。
今回はロイヤルミルクティーを注文して、おかわり3回しました。
(とても繁盛していて、さすがにそれだけで何時間も居座るのは気が引けたので、汁そばとかチョコファッションとかも随時頼みました。)
![](https://assets.st-note.com/img/1709463054877-xGN6tUftu0.jpg?width=1200)
自分の「得意なこと」を何個かの質問を答えて、それを深堀る形で発掘作業。1つの出来事を深堀するのに30分くらいかかって大変ですが、少しずつ私の「(意識せずともできる)得意なこと」が浮き彫りになってきたような感じがしています。
3/5までに「得意なこと」を見つけることを目標に、さらに深堀るぞ~!
いつか人と会う約束まですっぽかしてしまいそう
休職をしていると、日付や曜日感覚が狂いがちですよね。(会社がシフト勤務なので、曜日感覚はもとから狂ってました。笑)
今日が日曜日だということに先ほど気付いた次第です。
今日までと設定していた目標を危うく忘れるところでした。危ない危ない。
なんだか、いつか人と会う約束まですっぽかしてしまいそうで怖いです。
毎日夜に、明日の予定を確認する癖をつけるようにします!
今日も読んでくれてありがとうございました。
一日お疲れ様です。