![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110639548/rectangle_large_type_2_d552a39e6fa1507cfeadfbea37b89daf.png?width=1200)
中国留学136日目 一期一会
中国での留学生活を毎日綴っています。
以下の記事では私のこれまでとこれからを綴っているので、目を通していただけると嬉しいです。
我记录我的中国留学生活,每天都有更新。
在下面的文章中,我描述了我过去的一切和将来的计划。如果你能读一下,我会很高兴的。
今日の主な出来事
📌日本語交流会で中国人と2時間半の交流
📌三毛《雨季不再来》読書
📌公務員試験の勉強
やっぱり優しい世界が好きだなあと
今日は、留学中に知り合ったとある雑貨屋を経営するご夫婦が週に一度主催する中国人のための日本語交流会に参加してきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110639599/picture_pc_6061793b46724f572236ff6f2027b42d.png?width=1200)
初参加の日本人が4人と他は皆中国人です。
私はこの日本語交流会の初回に参加させてもらって、初めは私と主催者のご夫婦を含めて5人からのスタートでした。
それが、ある時私たちが日本語を学ぶ様子が中国のSNS小红书でこの交流会の様子が少しバズって参加者が回を重ねるごとに増えるようになりました。
日本語母語話者は雑貨屋の旦那さんと私のみであったため、日本語話者代表みたいな感じで少し責任がありました。
日本語教育に関しては全く詳しく無いため、無意識に出る日本語を説明するのに苦労してきました。
ただこの経験のお陰で、語学学習で重要な「ネイティブの感覚」を理解しようとする心がけができるようになったのは大きな収穫です。また、日本語だけでなく日本文化についても理解が必要だということにも気づけました。
今日は最後の参加でしたが、司会進行も務めさせてもらって、とても有意義に過ごせました。
ここに集まった中国人の方々は純粋に日本に興味を持っている方達ばかりなので、これからも交流を続けていきたいなと素直に感じています。
明日に活かしたいこと
明日は蘇州に行きます。
楽しみにしていた园林に行けるので楽しみです(語彙力)
今日もありがとうございました!
明日もまたよろしくお願いします。
明天见!!