朝活読書会に参加してみた
5日目のnoteとなりました。今日は新しいことに参加ました。
それは、
朝活読書会
具体的には、株式会社はぐくむさんが主催している「はぐくむBOOK CAFE ~朝活オンライン読書会~」というものです。就活サイトのエンカレッジで見つけて、最近読書ができてなかったので良さそう!と思い、申し込みをしました。調べたら出てくると思います。
1. スケジュール
朝8時から1時間半の読書会ですが、スケジュールとしては、
7:30-8:00 モーニングノートタイム
8:00-9:00 読書タイム
9:00-9:05 振り返り
9:05-9:20 グループトーク
9:20-9:30 全体共有
といったスケジュールでした。
7時半からのモーニングノートタイムは自由参加。
1つずつ順を追って説明と感想を書いていきます。
2. モーニングノートタイム
まず、モーニングノートタイムってなんやねんって思う方がほとんどだと思います。
モーニングノートタイムとは、朝、自分の思ったことをそのままノートに書いて、自分が内側で思っていることをアウトプットするというものです。
例えば、「何を書けばいいか分からない」と思っているなら「何を書けばいいか分からない」、「まだ眠い」と思うのであれば「まだ眠い」と文字にして書けばいいのです。
「書く瞑想」ともいいます。
自分自身の今思っていることに目を向けるのです。
20分かけて1ページ書きました。書いたことは、読書に関することと、昨日夜1時までnoteを書いていたことの反省でした。朝5時半に起きるつもりが、6時45分に起きてしまいました…これからは夕食後に毎日書くことが目標です。読書に関しては、読書で学んだことをノートに書くか、パソコンで書くか、とかです。
書いた感想としては、集中できたし、脳がスーッと落ち着きました。自然音流しながら書くのもいいなぁと思いました。
3. 読書タイム
今日は、メンタリストDaiGoさんの「知識を操る超読書術」を読みました。この本にした理由は、Prime Readingで無料で読めたことと、読書を習慣化する上で読書に対する基礎知識をつけておきたかったからです。1年以上前から読んでみたいと思ってた本でしたが、これを機にようやく読みました。この本のアウトプットは次の記事で書きます。
この本をiPadで50分かけて読み切りました。ビデオオフ、マイクオフなので、スピーカーでジャズを流しながら読んでいました。
4. 振り返り
この本を読んで大事だと思った箇所をパソコンでまとめました。ノートだとモノが増えてしまうのと、外出先で本を読んだときに荷物が増えるからです。パソコンなら、GoogleKeepなどクラウド上に書いておくといつでもスマホからでも見返すことができ、読んだ冊数が増えたときに分類できたり管理もしやすくなります。
5. グループトーク
そのあとのグループワークでは、ビデオとマイクをオンにして、3人のブレイクアウトルームで読んで学んだことや今後どう活かしたいかを共有しました。
6. 全体共有
最後は、全体で自己紹介と学んだことを簡単に共有しました。
今日は10人近くでした。大学生中心のイベントなので、全員大学生です。
以上が、朝活読書会の体験記となります。
ただ、読んで終わりではなく、他人に分かるように話すことで、話す力もつくし、より自分の学びに繋がり、とても有意義な朝でした。また、アウトプットがいかに重要かを感じさせられました。
これからも、毎週このイベントに参加して、個人的には時間のある土日の朝で取り組んでいけたらいいなと思います。そして、読んで学んだこと、それをどうやって行動に落とし込むかについてnoteで書いていきたいです。
「知識を操る超読書術」のアウトプットは次の記事で!
(アウトプット、超重要!)