
ニッティング・クリスマス!
編みでいろどるクリスマス
あっという間に師走年の瀬。今年一番の我が家ニュースはやはり、「引越し」であろう。
誇張しているわけでもなく本当に鳥籠のようなパリのアパルトマンから北フランスの小さな一軒家に引っ越して、初めて迎えるクリスマス。
イベント好きな引きこもりとしては、家が広くなったことだし、クリスマスデコレーションにも気合いが入る。11月半ばくらいからちょこちょこと準備を開始して、先週ようやく整ってきたので、ここらでいくつか記録に残しておこう。
ちょうど一年前、義母の紹介で「編み」という友に出会い、ぞっこんLOVE。1年かけて親交を深めまくって、もはや人生のパートナーに昇格しつつある。
編み狂と自ら名乗れるくらいには狂ったように日々編んでいるわけだが、上の記事を書いたときにコメントでイカと手先を使うもの好き同志のチョコチップクッキーさんが、こんなコメントをくれた。
(前略)これからの季節、ますますみるぅくんとくっつきながらの編み物が捗りそうですね🥰小物類も楽しみにしています✨クリスマスツリーのオーナメントとかもかわいいのができそうですね🎄
オーナメントを編みで!!!名案・・・さすがチョコ氏!!!
そうだ、せっかく身につけた編み技、1年の集大成。
我が家のクリスマスを編みで彩ることに決めた。

決めたら行動は早い

ノルディック・ジャカード
秋旅・スウェーデンでスカンジナビアンスタイルに感化された私は、冬っぽくノルディック柄でも編み込んでみるか・・・と、これは絶対難しいはずと手を出してこなかったジャカード編みに手を出すことにした。
ジャカード編みを産みだしたのってフランス人なんだ。
俺のクリスマスカラーセーター
まあ、やっぱり最初は大切な相棒のおべべから取り掛かろう。
ジャカード編みは、編み図をみつつ、2本の糸を交差されたりしながら模様を編み込んでいくわけだけど、思っていたより簡単でしかも楽しかった。かつて刺繍にハマっていた身としては、一コマ一コマで模様が出来上がっていく過程が好きなんだと思う。

旅中でも、ipadに編み図を落とし込んだらどこでも編める。



想像以上にちゃんと模様ができてて感動。早速きてもらう。



クリスマスといえば赤×緑。飼い主同様、俺は緑の服って全然持ってないから、緑でも作ってみよう。

この中からベージュ以外の3色使う


ジャカード編みは、糸を2色以上で編むので、裏は2重以上になる。だからあったかいのね・・・いや編みは本当勉強になるわ。

ヒトのセーターより表面積が格段に小さいので(当然)、2日もあればできる。





クリスマスツリーの準備
12月に入って、恒例のエコツリーを出す。パリの鳥籠アパルトマンでも活躍してくれたこのツリー、今年も使うよ!
毎年代わり映えなしのツリーなので、今年はちょっと趣向を変えて、テーマはシルバー&ゴールドでシックに決めてこ。


その後ボールでサッカーをし始めた(笑)
さてここで、恒例の犬バカフォトギャラリー。「ツリーと俺」、ご覧ください。


やっぱり赤は似合う






ツナ・カモ・チキンのリピート

どちらもクリスマスカラーではあるけど、冬を通して着るんだもんね!
ノルディック・ボール
オーナメントといえば、こんな素敵な本を見つけてしまった。ノルウェー在住のArnes &Carlosによる、ザ・スカンジナビアンスタイルの「クリスマスボール」フランス語版。

この本、55種類のデザインとともに、スカンジナビアンスタイルの冬の風景が写真で伺い知ることができて、読み物としても面白い。
どうやって球体をつくるかというと、基本輪っかを増やしたり減らしたりしていくイメージで、ここでは輪針aiguilles circulairesではなく4本のaiguilles double pointesで編んでいくとのこと。ああこれもなんか難しそうだと思って手をつけていなかった技だ・・・。

でも慣れると案外編みやすい。一度ためしに輪針でも編んでみたけど、模様を入れる時は俄然こちらのほうがいいな。






隙間時間にちょこちょこと編んで、今年は9個で打ち止め。




結局今年は階段にひとつずつ吊るしてみることにした。壁色が気に入らないけど、クリスマスムードは高まる。

毎年少しずつ編み足していって、何年か後にニッティング・ツリーができればいいななんて思っている。
ぽんぽんでクリスマス・リースDIY
12月、どこもかしこもクリスマス用品あふれるショッピングモールを回遊していたら、あるときふとひらめいて、クリスマスリースも作ってみたくなった。
帰って速攻ipadでイメージをお絵描き。こんなのが作りたい!!!

ぽんぽんとかボールをくっつけるイメージ
そうと決まれば、材料の仕入れ。毛糸は山のようにあるし、きらきら系ボールはツリーに使わなかったものがあるので、ベースであと必要なのはサークルとゴールドのスプレーのみ。





最大の難関、ぐにゃぐにゃ曲がる針金を使って描く「Noël」。
Otto氏に「それじゃ読めない」とか何度もダメ出しされながら、ちょこちょこと微調整して、理想の形に仕上げていく。

最後にNoël部分をゴールドに着色したら、できあがり。

このメタル感と毛糸の柔らかい感じの一見アンバランスに見える組み合わせが意外によいのでは?と思っている。

毛糸デコ尽くしの我が家のリビング、なかなかにほっこりしていい感じだ。我満足!


さて、こんな感じでホームデコレーションに集中していたら、もう5日後はクリスマスイブ。それまでにさらにあとセーター2枚仕上げないといけなくて、しかも1枚は手につけてすらいないんだけど、果たしてこれは間に合うのか…?
嗚呼そしてクリスマス用の食べ物なにも考えてないよ・・・。
編み狂と酔狂クッカーの血が騒ぐ1週間となりそうである。

いいなと思ったら応援しよう!
