マガジンのカバー画像

編みものシリーズ

36
毎日が糸まみれ🧶 2021年12月から突如どハマりし、独学で追究しているtricot(編みもの)の記録
運営しているクリエイター

#犬服

Mocotの冬、愛をこめてニットを🧶

我が家の愛犬みるぅこと俺🐶が共同創立者、および専属モデルをつとめる犬のためのニットブランド、Mocot。 2024年の8月に立ち上げておよそ3ヶ月経つけれど、マイペースにコツコツと続けている。「継続は力なり」を信じるのみ。 今日は、久々のアップデート。海をこえたお客さまからの素敵な声や、Mocotknitの新作コレクションをご紹介🐶 お客さまからのうれしすぎる声先週、海をこえたアメリカは西海岸から飛び上がるほどうれしい声が届いた。 私がnoteを始めてからかれこれ4年

犬のためのニットブランド、"Mocot"を立ち上げました🐶🧶

数あるSNSを含むプラットフォームのなかで、もっとも愛着と思い入れのあるnote上で、このお知らせができることをうれしく思います。 私ユイじょり、そして相棒の「俺」ことみるぅ🐶は、共同で犬のニットブランドを立ち上げました。 ブランド名は「Mocot(モコ)」、ハッシュタグ使いで#mocotknitです。 まずは、グローバルなオンラインマーケットプレイス、Etsy内にショップをオープンしました。よかったら立ち寄ってお気に入りにでも加えてくださると飛んで喜びます。わんわん🐶

胴長プリンセスへの贈りもの、できたぁ!

ごきげんよう。自称ドッグウェアクリエイター🐶のものです。 あれは忘れもしない、2022年のハロウィン前。軽い気持ちで俺(愛犬みるぅ🐶)のかぼちゃウェアに手を出し始めてからというもの、案の定ハマる。それから50着はゆうに超えて編んでいるので、いい加減犬服クリエイターを自称してもいいレベルに達した気がする。 さて、我が家は義家族含め、そろってゾッコン犬派。noteでたまに登場する義母宅のスシ(でかマルチーズのオス)はお馴染みとして、現在実家に君臨なさるは2代目のダックスフント

今日から俺は!ハッピー8歳バースデー

今年もやってきたこの季節ほんの少しだけ春の兆しが訪れなくもない、フランスの弥生半ば。我が家は年に1度の特大イベントを迎える。 そう、それは我が家の宝、フランス生まれいろんなところ育ちのマルチーズ♂、通称「俺」(本名みるぅ)の生誕祭である。2015年生まれなので、今年で8歳になる。 毎年言ってるけど、この日ほど私自身の犬狂・酔狂ぶりを感じさせる日は他になかろう。え?そんなことないって?まあ大体狂ってるのは自覚しているけれども。 去年はふたりでしっぽりお祝いしたものだな。

【ハロウィン2022】バブルスリーブカーディガンとかぼちゃセーター&帽子

カーデ狂、あらわる私は羽織りなるものが大好き。寒がりだからか? 今年最大の難関、ものすごく大変だったシルクモヘアのカーディガン。 もう少しで編み終わりそうな気配が漂ってきた頃に、毛糸が足りなくなった悲劇。 本当はノッてるうちに仕上げたかったけれど、仕方ない。あとひと玉をネットで頼むも、その到着を待つ間にもう1枚、カーデを編もう。 カーデ編み待ち中に新たなカーデを編む、これぞカーデ狂というやつだな。 (※)ちなみにこの時追加注文した毛糸は、他の冬用毛糸たち(大量)とともに