
ホームスクール7年目の日常
新年度を迎えてから1ヶ月半がたち、子どもたちの生活ペースも落ち着いてきました。
今回は最近の我が家の様子と、オンライン講座のお知らせです。

ホームスクールを選択して育つ我が家の子どもたちは、学年が1つずつ上がって、長男中2、長女小6、次男が小3になりました。
長男が小1の11月ころからホームスクールを始め、現在7年目となる我が家。
引き続き、フリースクール、通級指導教室、学校の部分利用など、各々が自分の居場所を選択しながら過ごしています。
長男は、私の身長を追い越し、肩幅もがっしりとしてきましたが、家族を大切にする優しさはそのまま、真っすぐ育っています。
長女は、引き続きお菓子作りや外遊びが大好き。刺激が多いと疲れやすい自分の個性を理解して「昨日楽しすぎたから、今日はちょっとゆっくりすごす」など、調整が上手になってきました。
永遠の末っ子、次男はまだまだあどけなさを残しつつ、小説を読みこなすようになりました。その豊富な語彙力で、その日あったことを楽しそうに話してくれます。
そんな我が家の様子を、詳しくお話しする機会を不登校新聞社さんからいただきました。
■日時 6月7日(金)13:30~15:00 ※アーカイブあり
不登校新聞社さんが主催するオンラインコミュニティに入会していただくと視聴可能。初月無料ですので、今のうちに入会しコミュニティの雰囲気を感じたうえで、私の講座もご視聴いただけたらうれしいです。
実はこの講座、去年も開催しています。
こちらは前半部分をyoutubeで配信していますので、もしよかったら予習がてらご覧ください。
↓前回の講座↓

「不登校」や「ホームスクーリング」など様々なテーマで連載をしているため、全体をまとめたページを作っています。
↓こちら↓
この記事が「いいな」と感じたら下の♡を押していただけると励みになりますし、他の方に届きやすくなるのでとても嬉しいです。
さらにフォローボタンも押していただければ、新しい記事が更新されるたびにお知らせが届きます。
