見出し画像

健保へ申請

おはようございます。

弟の入院生活も1か月が過ぎました。
リハビリが始まって、目の前に具体的な目標が出来たことで、少し心も安定してきましたが、相変わらず眠れないことと病院への不満が続きます。
マイナスな言葉を受け続けるというのは受け取る家族も疲弊しますね。

入院中、2回めの給料日までは有休があったので給料の支払いがありましたが、退職も決まり、来月から弟の収入はありません。
これからの生活のこと、高額な医療費のこと、治療や入院生活がつらくて気持ちに余裕がなくても現実の問題はふりかかってきます。

私が会社とのやり取りが始まったことにより、退職の手続きや健康保険組合で受けられる制度の申請を進めました。

⚫︎傷病手当
病気やケガで会社を休んだときは傷病手当金が受けられます。
4日以上仕事が出来ず、給与の支給がない場合が対象です。
健保組合によって細かい部分の違いはありますが、給料の約2/3ぐらいの金額が支払われるようです。
在職中はもちろん、会社を退職しても医師からの証明が得られれば最長1年半支給されます。

⚫︎高額療養費
ひと月にかかった医療費の自己負担額が高額になった場合、自己負担限度額を超えた分が、あとで払い戻されます。
1日〜月末までの医療費が対象なので、月をまたいでの医療費は対象にならないことも💦
4か月めからは限度額が下がります。

⚫︎限度額認定
高額療養費の申請で後から払い戻しがあるとしても、一時的な高額の支払いは負担ですね。
医療費が高額になることがわかっている場合は限度額認定を申請することで、限度額以上の請求を受けなくて良くなる制度です。
最近はマイナンバーカードを提示し、「限度額情報の表示」に同意することで申請しなくても算定してくれる病院も多いようです。

まずは上記の3つの制度の手続きを進めました。
ある程度は会社の方で書類なども準備していただきましたが、病院窓口を通して医師に意見書を書いてもらったり、様々な書類を記入したり…
弟の状況では本人の対応は出来ませんでした。

申請しなければ対象にはなりませんし、医師に意見書を書いてもらうにも時間がかかります。
意見書に約2週間から1か月。
書類が整ってから会社に送付し、会社も証明等添付して健保組合に手続きしてそこから審査、支払いとなりますから、実際に書類を提出してから、しはらいがあるまでにはじかんもかかります。

義父母や夫の時にも利用させてもらった制度でしたが、独身の弟には変わって申請してくれる家族はいません。
同居していても高齢の母には無理でした。
高齢の方や家族が遠距離な人、弟のように独身で対応出来る家族がいない場合はどうしているのでしょう。
家族としての介護も大変ですが、いろいろな支援の申請さえ出来ない人もいるのでは…
最初の❓だったかもしれません。

いいなと思ったら応援しよう!