![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32693495/rectangle_large_type_2_133d8e3258ddae6213196de878559cf6.jpg?width=1200)
Vegan 養生食200816
今日のごはんはコッテリとさっぱり。
・ごはん 白米、玄米、もち麦
・具だくさん味噌汁(いつもの養生食)
・納豆 梅酢、ゆかり、あおさ
・ピーマンとなすの味噌炒め
・冷奴、もやしと人参のおひたし、きゅうり、ミニトマト
なすとピーマンでコッテリ。冷奴たちでさっぱりいただきます。
なす、ピーマン、きゅうり、ミニトマトは菜園育ち。今年は実をつけるのが遅れましたが、小さくてもギュッと身が締まって、太陽のエネルギーをふんだんにため込んでいます。
ピーマンの苦みが気になる場合、縦方向に切るとよいです。味噌のコッテリ感も苦みを抑える調味料ですが、焼き肉のたれなども香ばしい風味になるのでおすすめです。vegan献立ではゴマをよく使います。
朝兼昼
白パン、アボカド・きゅうり・トマトのサラダ
切って柑橘、醤油、オリーブオイルと和えるだけ。すぐ食べたいスピード献立。トマトもアボカドも栄養に富んでいるので、時間がない時に便利です。
文書をアレコレしてたら昼を過ぎていました。
集中しだすと半日経っていることも多いので、時間を決めていますが、今日は頑張るモードを出してみたあ。たまには頑張らないと。笑
朝どりトマト
陽射しを照明に撮ったら、すごく明るい赤になりました。
黄色いトマトを食べていると、赤より甘くてびっくり。赤の方が甘い?という先入観があったようで、黄色トマトの力を知り、世界のおもしろさに気づかされました。
イコール人間のおもしろさにつながります。
太陽の恵み、人の温かさを力に変えて。
いただきます。ごちそうさまでした。
200816 YUHUA O.
いいなと思ったら応援しよう!
![YUHUA O](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27752692/profile_c8bffd013baf46e7451afbe5ffcbe0a1.jpg?width=600&crop=1:1,smart)