3月26日のスズメサン。気になることが盛りだくさん。 3 YUHUA O 2021年3月26日 23:38 12時をまわったところ。ごはん目当てにシャクナゲに集まるスズメサンら。日が射さないので今日も寒い。表情からして寒そう。風の通り道は、滑り止めに巻いた砂と黄砂もあって砂埃がすごい。鼻水が止まらなくなるからなるべく出かけたくないなぁ。 チーム・シャクナゲ。団体で花の名前を付けるとそれっぽくなる。 観音スズメはたくさんいますが、丸々した体型のこの子は恵比寿スズメ。大黒天スズメでもいいかな。 知的さを感じるひとりスズメ。山のてっぺんでピチュピチュしてる子たちとは明らかに違う。やはり人間社会と似ていると思う瞬間。 何か考え事をしているような、首をかしげた博士スズメ。バウリンガルの鳥版が欲しい。植物の気持ちがわかる機械もあったよな~。 細くて高い枝にとまれるスズメほどえらい。そんな階級制度はありませんが、競っていそうな気配が見られる。 ごはんおいしい?窓を洗うには寒くて時期が早い。洗っても君たちあっという間に汚れつけちゃうよね。衛生面を考えると洗いたくてしょうがないのよ。 ヒヨドリさんらがいなくなって悠悠自適に梅にとまるスズメサン。君はよくヒヨさんのそばに行く子かね? 塀の向こうでピチュピチュピチュピチュ。見えない塀の向こう側、まるで『秘密の花園』。何が行われているのか、何があるのか気になるけど、彼らの聖域を侵してはならない。私と鳥たちの関係を良好に保つ方法はお互い深入りしないこと。 ハードボイルドなスズが集うオンコの木。潜るのが好きな子、気になる存在。 いいなと思ったら応援しよう! あなたのおかげで、勇気と希望が湧いてきますッ! チップで応援する この記事が参加している募集 #カメラのたのしみ方 62,359件 #日記 #写真 #カメラのたのしみ方 #個性 #寒い #ハードボイルド #スズメ #秘密の花園 #塀の向こう #恵比寿スズメ 3