ノースキルで月収30万もらえる期間工の光と闇
未経験で月収30万円。
さらには3ヶ月後ごとに10~20万円程度のボーナスまで貰えて、住むとこも保証してくれる。
なんか騙されそうな求人だが、私が以前1年ほど働いた期間工は、確かにそんな感じだった。
スキルも不要、年齢も不問で、次の月から30万貰えるなんて、悪くない選択肢だ。
私は期間工でお金を稼いだ後にプログラミングスクールに行って、大阪で新生活を始めた。
しかし期間工にはその性質上、切っても切り離せない闇もある。
今回の記事では、期間工の光と闇について話したい
期間工とはどんな仕事??
期間工とは、工場で短期間契約で働く人のことだ。
期間工.jpというサイトなどから応募する。
よくあるのは、トヨタとか三菱の自動車のライン組み立て作業。
自動車の一部分を担当して、毎日毎日同じ組み立て作業を行う。
肉体的にはしんどいが、その代わり30万強の月収を確保できて、かつボーナスまでついてくる。
3か月ごとの契約のため、心理的なハードルも低いのが特徴だ。
私の場合は自動車組立ではなくて、携帯やPCの半導体を作る工場の作業員だった。
(自動車組立で応募したが、意外と倍率が高いため、別の仕事に斡旋されたという感じ。)
どんな人が働いているのか
期間工で働く人の特徴はこんな感じだった。
・ワーホリや留学に行くための資金稼ぎ
・仕事を短期離職して、行くあてがない人
・やりたいことがないが、とりあえずお金を稼ぎたい人←自分はこのパターンだった
・長年派遣として働いている人
一癖ある人も多かったが、ほとんどの人が優しかった。
何かに挫折したり、事業に失敗したりした過去があるからだろう。
色んなバックグラウンドを持つ人生の先輩からの話はとても興味深くて、面白かった。
期間工のメリット。短期間でお金を稼げる。
期間工で働く最大のメリットは、
①短期間でお金を稼げること
期間工という募集で働くなら、大体が月収30万前後だ。それに加えて3か月ごとに10~20万程度のボーナスももらえる。住み込みがほとんどのため、家賃の心配もない。
短期間でガッと稼げるということが最大のメリットだと思う。
②年齢不問、ノースキルで働けること
ライターやエンジニアになろうと思うと下積みが必要だ。
生活できるだけのお金を稼ぐためには、積み重ねが必要だし、ある程度の時間がかかる。
一方で期間工の仕事は体力さえあれば誰でもできる単純作業だ。
なんの制約もなく応募した次の月から、まとまったお金を稼ぐことができる。
②旅するように働ける
更新のタイミングで辞めて、別の職場に移る人もたくさんいた。
3か月和歌山で働いて、次は北海道に行って、その次は貯めたお金で海外に行く。
なんてこともできる。
以上が、私が感じた期間工のメリットだ。
目的のためにまとまったお金を稼ぎたい。色んな場所で働きたいみたいな人には悪くない選択肢だと思う。
ただ同時に、このメリットは同時にデメリットにもなりうる。
期間工のデメリット。抜け出すことが難しい。
期間工の最大のデメリットは、抜け出すことが難しいことだ。
上記で挙げた期間工のメリットは、同時にデメリットにもなる。
毎日の仕事はものすごく簡単な上に、家賃の心配も要らず、まとまったお金が入ってくる。
普通の会社員に戻ったとしても給料が下がる。
スキルが身につかないから、挑戦できない。
同じことをしていれば、失敗することもない。
楽な場所に居続けると、そこを離れることへのハードルが上がり続けてしまう。
期間工の定着金は短期的にはメリットだが、逆にいうとお金をもらうためにますます仕事を辞めるタイミングを見失ってしまう。
人生はその人が選ぶことであって良いも悪いもない。
けど現実問題として、離れられない結果後悔をしてしまう人も大勢いた。
「若いんだから、早くここから離れた方が良いよ」
仲よかったおっちゃんのこの言葉が印象的だった。
あとは、夜勤がものすごく辛い。
目的のために期間工をやるならあり
結論、目的を持って期間工をやるのはアリだと思う。
例えば3か月、半年だけ働いてお金をガッと稼いで、留学する。
都会に出るための軍資金にする。
みたいにあくまで、やりたいことを達成するためにお金を稼ぐみたいな人はさっと辞めていく。
ただ特に目的がない場合は注意が必要だ。
本当にズルズルと辞めれなくなってしまうから。
私は一年期間工をやったが、辞める時はやっぱり相当悩んだ。プログラミングを学び直すと強く決めたことが辞められた要因だと思う。
期間工という「ある意味で快適な環境」を離れるというのは、「目的」がないとできない。
経験したからわかるが、本当に怖くなってしまうのだ。
期間工をやる人もごく少数だと思うが、もしやる場合は目的感を持って働くことを強くオススメする。