![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57626316/rectangle_large_type_2_0dd5c5333d88355249674795b35ca32a.jpg?width=1200)
挑戦に対する周囲の声との向き合い方
こんにちわyuです^^
毎日少しづつnoteを上げていこうと小さな挑戦をしております!(笑)
そんなこんなで、就活の際に感じた不安との向き合い方第二弾をお届けしていこうと思います
挑戦に対する周囲の声との向き合い方
挑戦する・しようとしている人に対して、
リスクの憶測だけで反対する人・リスクを実際に経験した上で反対する人
の2種類があります
後者に関しては、実際に経験した上での失敗を伝えてくださるので
説得力があり、その意見を踏まえて納得感をもって選択肢を考える事ができ
ます。
厄介なのは前者で、
自分の夢や目標、やりたいことに挑戦しようとしたときに
”やめときなよ。リスクがありすぎる。 ○○なら絶対こっちのほうがいいよ。考え直すべきだ。”
と反対の意見を頂きました。
この意見を言うほとんどの方が
リスクを憶測のみで反対する人でした
私は出来るだけ、実際に経験した上でアドバイスして下さる方の意見を聞く
ようにしました。そうじゃないと、やっぱり説得力もないですし
周囲の声をしっかりと取捨選択する事が大事
だと考えます
最後に
周囲の意見の向き合い方についてnoteを書かせていただきました
選択を最終決定するのは自分なので、
周囲の声はほどほどに、皆さんが小さくても挑戦する一歩を
私は全力で応援しております!
最後まで読んでくださりありがとうございました!
いいなと思ったら応援しよう!
![yu](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57549300/profile_f8f5938c1d820525059bcbb9433a7890.jpg?width=600&crop=1:1,smart)