なぜまず生徒に聞かないの?去年やってたことが完璧って根拠ありますか?
久しぶりにちょっとイラついています。学校ではおなじみ、前例踏襲。あとは... 役所?去年の問題集、去年の単語帳、色々と降ってきます。でも、ちょっと立ち止まって考えてみませんか?それって本当に必要なの?去年の生徒はそれで本当に身についたの?生徒の気持ちは?どうも私はそれを無視して進めることができないようです。金曜はちょっと限界が来て、思わず生徒と本音トーク。
この授業、私なら3分で寝てる
自業自得なのですが、一クラスだけ完璧なチョーク&トークで進めていました。もう楽で楽で。受験や模擬試験で問われそうなことはほぼ頭に入っているので、準拠のスライドを写し、黒板に書き込みながら説明するくらいなら何の準備もいりません。
このクラス、前の担当者のやり方に近いことを踏襲しようとしたら本当に自分にとって退屈な授業になってしまいました。(単純に自分が面白くできないってだけ。)他は単語テストを毎週。こちらは、せめて生徒に選ばせたくて範囲を2通り作り、テストは毎回2種類を並べて印刷しています。
事件が起こったのは昨日。生徒にちょいちょい質問しながら進めるのですが、andがつなぐ要素も、代名詞が指すものも、単語の意味も生徒が完璧に答えるので、かなりのハイペースで何の問題もなく授業は終わりかけました。
しかし、どうも納得が行きません。このハイペースだと当然聞き取れない、ノートが間に合わない生徒もいる上、やっていることは板書を写し、私の言ったことをメモるだけ。コンテンツは手書きVSタイピング。次の瞬間、想いがつい言葉になって溢れてしまいました。
私は申し訳ないけどこんなつまらない授業しかできない。むしろ、休校中の動画の方がよかったのでは?そこへ戻してノート学習し、学校ではディベートとか重要項目の復習しませんか?
来週はひとまず日本語でミニマルディベート。どうなることやら。
みんながハッピーになるように授業の仕方考えて
また別のクラス。こちらは私のホームルーム学級。習熟度別で分かれているのでたった12人です。英語は好きだけどテストだとちょっと苦手だったり、勉強のペースがつかめていない子たち。
流石にここまでやってきてこれはやばい、小テストする?と聞くと「いやだー!ぎゃー!」でも、チャンツやドラマは大好きで、楽しみにしています。
そこで、期末試験まで何が私の頭の中にあるかを全て書き出し、どうすればいいかGoogle Classroomでアドバイスして欲しいと伝えました。以下は生徒の一人が出してくれた案。
8,9(水,木)は文法のことについて勉強する。
10(金)Thumbelina練習
15,16,17(水,木,金)時間を半分に分けて…
前半:文法(ワークしたり、復習したりする、テスト勉強)
後半:Thumbelina
(15,16,17の中で一日だけガッツリThumbelinaの時間をつくってもいいと思う)
22(水)はガッツリテスト勉強の時間
生徒は本当に賢くて、何を振っても自分よりマトモな考えをしています。
その教材、単語帳、去年のをなぜ使うの?
ここまでの路線でお気づきだと思いますが、去年のことをそのまま踏襲するのが死ぬほど嫌いです。もちろん、使い続けた教材もあります。Q:Skills for Successなどはオープンクエスチョンが素晴らしくて、結局7年使いました。実際生徒の力もついたし、満足度も高かったし、それがスコアにも現れていました。
でも、生徒の成績がいまいち上がらない、授業のテンションもいまいち上がらない、目を離すとウトウト、小テストの勉強もその場しのぎだとすれば、どうでしょうか?20年以上現場にいて、何度もそういう状態を目撃しました。
せめて、生徒に聞いてみる。実際、すでに自分で進めている生徒もいます。逆に先生に範囲を決めて欲しい、管理して欲しい生徒もいます。ならば、対話を通して、せめてアンケートだけでもして納得した状態で進めたい。
さいごに
誰もハッピーにならないことを慣習的にやっていませんか?それを自分のクラスだけやらないことに恐れを抱いていませんか?大丈夫、それやらなくても学力テストの結果なんてそう変わりません。
大事なのは、生徒も先生も納得して一緒に授業を作っていくこと。検定教科書ベースだろうが、市販の教材をそのまま使おうが別にいい。突飛なことなんていらないんです。一度、学校史上最短の夏休み前に考えてみませんか?