【手帳】9月始まり手帳へお引っ越しした理由
手帳の季節になりました。
今年はこの時期に買わずに乗り切れそうか?と思っていたが、消えかけていた手帳欲がモクモクと姿を現し始めた。
いつも思うが、引っ越しってワクワクする。
大変だけど、ワクワクがあるから頑張れる。
何度も何度も手帳は失敗して、途中でお引っ越しした数は数え切れない。
だいたい、マンネリ化してきた3月、6月、9月辺りに新しい手帳へとお引っ越ししてきた。
書けば書くほどぐちゃぐちゃになってしまうのが嫌で、きれいに書こうとすればする程、続かなくなっていく。
魔のスパイラルにハマってから15年程が経とうとしている。
その間の手帳達は、まだまっさらなページが残されていて、捨てるに捨てられない状態になっている。
そして、再び見返してまた古巣に戻ってみたりしている。
性格上、1つの手帳では満足しないことは分かっている。
しかし、手帳というものは沢山あればある程、ハチャメチャになること間違いなし。
出来れば1つにまとめたい!
そのミッションに取り組むべき試行錯誤していた。
長年の取り組みがここに来て、ようやく形になろうとしている。
まず、手帳がぐちゃぐちゃになってしまう理由の1つに、何でもかんでも書き込んでしまっているから、というものがある。
それでは後から見返した時に、スッキリしない。
私が手帳に求めているものは、
❶予定の把握
❷タスクの把握
❸家事の習慣化
❹行動の記録(場所)
❺体調の記録(体温、食事)
❻出来事、イベントの把握
❼目標、人生地図の役割
❽息子の様子
こんな感じかしら。
これらを一冊にまとめようと思うと大変ぐちゃぐちゃになってしまう。
しかも、過去、未来の時間軸を考えるとまた頭がこんがらがってしまう。
手帳を使っているのに、いつも頭の中がぐちゃぐちゃしていた。
頭の中を整理整頓して、やるべき事とやった事を見える化して、目指す目的地を見失わない様にして、尚且つ後から見返した時に、明確な情報源として残しておきたいのだ。
考えに考えた挙げ句、ある法則に則って記入してみることにした。
🌟自分の意志が関与する事を1冊にまとめる(行動日誌)
🌟自分の意志が関与しない出来事と感情をまとめる(神様領域)
この2つを別々に記入する事で、とても分かり易く、そして見やすく、更に頭も気持ちもスッキリする事に気が付いた。
行動日誌には、とにかく行動を記入する。未来も過去も関係なく、今日やった事をタスク欄に書いていく。
習慣にしたい家事は忘れないように、付箋で貼り付けておく。
体温や天気は、行動に影響を及ぼすので同じ行動日誌に記入できるのがベスト。
そして、下のスペースには行動理由を記入する。行動って意外と無意識に選択しているように思えるが、絶対に理由があるはず。
自分の行動を掘り下げて、そしてその反省をする。
月間ページには、予定と場所を未来と過去で色分けして記入する。
変更に備えて予定は、勿論消えるペンフレクションを使用。
過去の予定は、未来予定より目立ってしまっては見にくくなるので、メタリックペンを使用。
これで後から見返した時に、どこに行ったのかが明確になる。
月間ぺージには行動は記入しない。
予定と場所の置き場を徹底する。
これで未来の行動と過去の行動と習慣を1冊にまとめる事が出来る。
後は、自分の外側で起こった出来事とその反応を別の手帳に記入する。
こっちは、感情ダダ漏れになる事間違いないので、人には見せられない。
ただ、有益な情報が満載になっている。自分の意志とは関係ない所で起こっている事を客観的に記録することで、常に外側の出来事を冷静に見られる様になる。
だいたいこの世界っていうのは、自分の領域と神様の領域しかない。
自分の力が及ぶのは、自分の行動だけで、それ以外は全て他人の事になる。
他人や神様の領域をどうにかしようと思うと、とんでもなく疲れたり、無気力になったりして、心を病む。
この手帳マイルールは、そうならない為の策なのかもしれない。
他人は変えられない、出来事も変えられない、そんな当たり前の事を自分に植え付ける為に、この手帳を書く必要性があるのだろう。
続くか、続かないか、それはまだ分からない。
他に良い法則が見つかれば、また手帳のお引っ越しをするだろう。
結果はね、思い通りにならないし、予期しない時もある。サイコロの目みたいなものよ。
私が選べるのは、行動だけだから。
人生って、行動っていう積み木を積んでいって、何度も自分で壊してまた新たに積み直してっていう繰り返しみたい。
終わりがないね。
逃げ場が失くなったら、環境に合わせて自分を変えていくしかない。
身体も、心も柔軟性が必要だね。
9月始まりの手帳を買ってしまったのは、12月まで我慢出来ない性格の現れ。
ただ、問題はこの9月始まり手帳は、2025年12月まで記入欄がある。
来年の9月にまた手帳が発売されたら、きっと直ぐに買いたくなってしまう。
そうなると、9月以降の欄は白紙になってしまう、という問題が発生する。
LACONICさん、2024年からかゆい所に手が届く手帳を発売してくれています。
色々なラインナップがあって魅力的。
ライフログ好きには、たまらん。