
今日の遊び【8月夏休み終盤】
夏休みも残り僅か。
息子とダラダラ過ごせるのもあと僅かだと思うと、この時間が貴重な物となる。
今日は近くの児童館でサマーフェスティバルのイベント開催だった。
輪投げをしたり、ボールで的当てをしたり、スライム作りをしたり、4歳が充分に楽しめる内容だった。
はっぱは、ヨシタケさんの絵本を見つけて夢中になって読んでいた。親子共々楽しめてラッキーだった。
3冊の中でも『このあとどうしちゃおう』がツボだった。こんな、天国に行きたいし、神様に会いたいし、地獄の生活が地味にイヤな感じで笑えた。
死んだ後の事から、生きている今、やりたいことや、どうしちゃおうか、を考えるきっかけになって、深すぎる気づきがあった。
息子にも、このあとどうしちゃおうか?ノートを作らせたら自然と夢が叶ってしまうのかもしれないと思った。
今日の収穫。

腕に付けるバンドを帰ってからも息子と付けてニコニコ笑った。
紙で作ったタケコプターを必死で回す息子の姿に、愛おしさが溢れて思わずぎゅーとしてしまう。上手く飛ばせなくて泣いてしまう姿も、かじりつきたくなるほど可愛らしくてずーとずーと一緒に居たいなーと思ってしまう。
夏休み前には一人の時間が無くなる~😑なんて言っていたのに、蓋を開けてみたら息子と離れるのが悲しい~😞状態に逆戻り。
こんな気持ちを繰り返して、子離れ親離れは進んでいくのだろう。
今だけはベタベタし放題だから、時が許す限りベタベタ、スリスリ、ムギューをすることにしよう。
夏休みの最終週は、日曜日の夕方の気分と似ている。「終わって欲しくないなぁ」がジワジワと心を染めて、憂鬱という味を知っていった子どもの頃の記憶。
しかし、
「9月はまだ?」
と、聞く息子は、早く幼稚園へ行きたいのかもしれない。
いいなと思ったら応援しよう!
