![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148446435/rectangle_large_type_2_47a17d352329396f4f5a93bc09bbd672.jpg?width=1200)
猛暑にツナトマとえごまとクリームチーズの冷製パスタが美味しかった日。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148414863/picture_pc_9307d2671a60c8456d77fddcbf671b7e.jpg?width=1200)
今日は3:30に目が覚めました。
早く明るくなるので、ゆっくり起きていました。
でもまださすがに真っ暗笑
途中娘が目を覚まし、背中痒いからかいてと言ってしばらく眠れなそうでした。
そして、眠ってから行動開始しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148414907/picture_pc_78168d435df023ba9895735587ed9aee.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148414908/picture_pc_1f55308107594891690946fbc2729402.jpg?width=1200)
今日は私の方が蝉より先でした。
静かな外。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148414930/picture_pc_b20bf686659fca602fc25f236709a554.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148414931/picture_pc_de0c7d6751b390ff113ed6545490c7f4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148414943/picture_pc_efce0a087354f381aedc29ff9c43f435.jpg?width=1200)
そうでした。
昨日この穴を見付けて、
蝉が出て来た穴かなぁと思っていました。
何だか可愛らしく思えました。
5:00を過ぎると
蝉たちの声が一斉に聴こえ始めました。
すごいなぁ。
昨日なかなか起きられなかった息子に蝉を捕まえて目覚まし時計にしてあげようか?と言うと本気にした様で
蝉、目覚ましにして置いておいてね。
と言われました。
捕まえた時点で目覚まし鳴っちゃうよね、な感じですが夏の間に一度は出来たらいいなぁと思っています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148427805/picture_pc_e1e41372d680cc92abffeae365c473a1.jpg?width=1200)
久しぶりに火を灯してみました。
朝の時間をゆっくり過ごす為に。
朝ごはん
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148427843/picture_pc_035b469b25b177bc41ff517cb4b61470.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148427858/picture_pc_3e31821b372b8ce613140f143b37553b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148427859/picture_pc_2d829ddc25f856de59ca9992879e15b4.jpg?width=1200)
娘には始めから3つみかんを用意しました。
買って来たものをほぼひとりで全部食べて、これも今朝お腹に入って終了だと思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148427942/picture_pc_9a70feb137fc26d24f4b5b5679a8273d.jpg?width=1200)
ベーグルの高さがあり過ぎて、てっぺんが黒くなってしまいました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148427968/picture_pc_4e90aba7c9b81e740049a44716d49035.jpg?width=1200)
久しぶりに登場の干し柿。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148427977/picture_pc_328aa3f8ed5b297caf98be83f9466d5a.jpg?width=1200)
ひとつはカマンベールチーズを挟んで、
もうひとつはクリームチーズと干し柿にしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148428047/picture_pc_424497b241c42f4a9a917577d113f900.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148428080/picture_pc_2ca128edc8d763d0bf7f2c5de986a92a.jpg?width=1200)
娘は予想通り、みかんを完食しました。
ベーグルは、カマンベールチーズの方を分けて食べました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148428114/picture_pc_4ae2eee4ec38fb55573a0abb6219e6dc.jpg?width=1200)
真夏になって、蝉がものすごい勢いで鳴いている公園を周って保育園に行くのは初めてでした。
今までは、静かな公園で蝉をずっと、ずっと待ち侘びていました。
本格的な夏到来。
すごくやかましいね。
褒め言葉でぴったりな言葉を蝉に贈りました。
子どもたちと、
あっ!居た!
あっ、飛んだ!
あっ、オシッコした!
などと自転車を走らせながら蝉を見て、
鳴き声が大きい所をチェックしておこうと話しました。
時間のある時に羽化を見に来たいね、と。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148437282/picture_pc_f12f2f9890069ab2578cbcb01ded3feb.jpg?width=1200)
遂に家の木のところに止まっている蝉とご対面出来ました。
あぁ、嬉しい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148437370/picture_pc_511ec294bd6e9a54bc2bdad53d039375.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148437487/picture_pc_0a6b209a7025b80bd0e9add754391d97.jpg?width=1200)
暑いと冷凍したまますぐに使っても美味しく食べられそうなので、買って来たものを全部刻んで冷凍庫へストックしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148437475/picture_pc_f9c21e83e763684dab3be6c2185d4a91.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148437516/picture_pc_092b76fd253b6b4a2c65edc007cc2679.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148437530/picture_pc_16b49c94452f51b526d37bab821e4fd8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148437531/picture_pc_7291fb8bcce1412f931365308a199d98.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148437532/picture_pc_587527382ced361bc8cee7b6c5992aa7.jpg?width=1200)
お昼ごはん
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148446465/picture_pc_3bb073023fedfc8fd7ee71c5ba07ef33.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148446497/picture_pc_697dea57e04859eb701c2e7c114be18e.jpg?width=1200)
えごまの前に立ち止まること…3分。
買ってしまいました。
えごまが大好きな私。でも家族で食べる人が誰もいません。
結構そういう食材があるのですが、
えごまは一人で10枚も食べられるかな?と思いながら、私だけのために…と考えた末
欲しさが勝ってしまいました笑
久しぶりのえごま。
お持ち帰りして気分はウキウキです♪
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148451250/picture_pc_73f59c369edf0213c5efe8eb976ad074.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148451252/picture_pc_93edbf27bb60651f2cdfb0a0e6cb942c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148451273/picture_pc_810edf7580f2f29c73bf114a4b16efb0.jpg?width=1200)
お昼は真夏にぴったり冷製パスタです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148451311/picture_pc_a0b52de6072cd6e8bfbbaa792f8b5ff1.jpg?width=1200)
それとツナ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148451312/picture_pc_06e0af75dad3bc5f129101ea9de8cafb.jpg?width=1200)
オリーブオイル、にんにく
バルサミコ酢、レモン汁
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148451315/picture_pc_3a51a08c3422059abe813e012a3cf78a.jpg?width=1200)
塩気を強めにして味見をしたら完成
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148451436/picture_pc_9ae2a0bc0e24ef811279ebedb2bf6f4b.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148451438/picture_pc_3ec227e9d34c6d9c2afc5be21b65fccd.png?width=1200)
今年は2回目です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148451442/picture_pc_96ecb8354516670e964bea8f0af8b4e6.png?width=1200)
私はえごまとクリームチーズを乗せました。
冷製パスタのいいところ
ものすごく美味しいところ。
冷製パスタのよくないところ
お腹がいっぱいで苦しくなること、眠くなること。
美味しくてついつい量を多くしてしまいます。
サラッと入るのでそれも満腹の原因ですね。
えごまがナイスでした。
夕ごはん
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148451670/picture_pc_2ff34af1c5a7016fd0c1b9dba932e8f4.png?width=1200)
久しぶりに土鍋でごはんを炊きます。
30分浸水している間に…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148451701/picture_pc_3504f61939d065e8ef3e19b8cea35308.jpg?width=1200)
息子に昨日、久しぶりにクリームシチューにロールパンを付けて食べたいな、と言われました。
ロールパンを付けて食べるスタイルが(給食でそうして出る)お洒落過ぎて息子が言うとくすくす笑えます。
なかなか食べられるものも限られているので、リクエストされると喜んで!すぐ作ります!となります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148451872/picture_pc_98b4a14908f3e4f2b29eef7c9e885129.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148451875/picture_pc_a7aa9888e9df622c4ccd2c873bc8de9f.jpg?width=1200)
娘からはカレーが食べたいとリクエストされました。
保育園で応募企画で応募したらバーモントカレーが当たったらしく、一人ひとつずつ配布されました。
良かったじゃん、バーモント大好きじゃん。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148454188/picture_pc_b54e8ba3893811c1f49ac7de59f65bbd.jpg?width=1200)
今日の晩ごはんはカレーとクリームシチューです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148454272/picture_pc_5be4a3772afcc2806d5293984d0bdb6d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148454664/picture_pc_dfc5d38bac649a8e0dd9ec460da0a316.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148454275/picture_pc_c1eebe4f845eadc1ab1e8ad65c69919d.jpg?width=1200)
シチューが先に完成しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148454314/picture_pc_84d874233508ee7d219632582b983053.jpg?width=1200)
入れ替わりで土鍋でごはんを炊きます。
たまに作らないと感覚が鈍るなぁと思いました。
土鍋も、炊飯器も炊き上がりにどちらも良さがあるのでどちらとも好きです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148454604/picture_pc_1cc1b705b44379a1e4e7a2267e78c264.jpg?width=1200)
カレーはよりじっくり煮込みました。
いつも豚肉で作るところを今日は鶏肉にしましたが、娘は大丈夫かな?と若干心配です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148454689/picture_pc_87e1839383c4b055f6153e5fe130beab.jpg?width=1200)
ずっとキッチンに立っていると、
それだけなのに結構疲れて来ました。
アイスコーヒーを淹れて休憩に備えます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148454803/picture_pc_5ac615cfd563ad008e0ea9a847e84e92.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148454842/picture_pc_c7a703a1c311a31354460d5d31773bea.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148454858/picture_pc_ade5403bfea3d198dd5b01be4782180e.jpg?width=1200)
息子のシチューを付けるバターロールは買って来ました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148454892/picture_pc_55cf483be666f33efa05c4e7c41ff114.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148454893/picture_pc_7817cbf81760801b8e9b282feddd97fc.jpg?width=1200)
子どもたちが持ち帰って来たバーモントカレーは通常よりも可愛らしいサイズです。
左の開けた全部の量がいつもの半量です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148454981/picture_pc_5d9bb3498089c8be4c50dfea23e29dde.jpg?width=1200)
玉ねぎはほぼほぼ溶けてなくなりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148455020/picture_pc_7470bdb7ed0ea414027e1793b749c553.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148455036/picture_pc_266413dc05264007d69927513f8af3cf.jpg?width=1200)
子どもたちがそれぞれリクエストしてくれたごはん、出来上がり〜
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148486227/picture_pc_f878475d45bcbfac1bb9c7cf9c2768ff.jpg?width=1200)
保育園に迎えに行くと、ラキューでミニオンを作っていました。
ミニオンがベイブレードを持っています。
見本無しで自分で考えて、良く表現出来るなぁと感心します。周りの皆んなもすごくて、一緒に色々作って、真似して、知恵を付けていっている事が素晴らしいなぁと思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148519107/picture_pc_affa25e472568952bafdba7ca648b7fd.jpg?width=1200)
帰り道、いつも買っている八百屋さんの女性の方がちょうど上がりで手にとうもろこし?(なんだ?)を持っていました。
こんにちは〜!
と自転車に乗りながらすれ違うところで
今日赤いとうもろこしが入って来ましたよ、珍しいやつ。
手に持っていたのはそれでした。
明日も入って来ますかね?
うん…多分。でも、今日はもうこれしかなくなっちゃいました、珍しいから。
えー!
とうもろこしも赤い野菜にも目が無い私。
買ってもいい?と子どもたちに聞くと
いいよと言ってくれたので、自転車から子どもたちを降ろして良さそうなものを子どもたちに3本選んで貰いました。
最近とうもろこしが好きになりつつある息子も食べてみたいと言っていました。
それとデラウェアが気になった様で、一緒に買って帰りました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148519228/picture_pc_6a07278654208a842460b8c573412711.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148519229/picture_pc_f0a699ed0cbde84b69eca9d08885d68b.jpg?width=1200)
髭もやや赤茶色で、ボディも紫がかっています。
こんな可愛らしいとうもろこし、興奮しちゃいます。
見本を見ると、中はザクロが赤紫になった様な雰囲気でした。明日のお楽しみです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148519258/picture_pc_deb653cfad74b6b428f3326bb7fd19fb.jpg?width=1200)
夕飯前なので、ちょっとねと数粒渡しました。
皮ごと食べられると思っていた様で、最近ほとんど皮ごと食べられるものばかりだったので、皮の出し方に苦戦していました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148519291/picture_pc_9ef7cd59a7fb569b0d9e38815de8b453.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148519292/picture_pc_05d375b87ca0f5251c4c6cbe75a92a61.jpg?width=1200)
息子が、バターロールをシチューに付けてひと口食べてから…
ママ、ちょっと耳貸して。
と言って来ました。
駄目だったのかな?と思ったら…
ぼくもカレーが食べたい。このシチューは明日食べるからとっておいて、でした。
カレーも大好きな息子。
羨ましくなった様でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148519330/picture_pc_6d12cb13b2908588dfee658d57a397cb.jpg?width=1200)
胡瓜の塩漬けも漬かり具合いが浅漬けで丁度よく、いくらでも食べられそうでした。
大人は、カレーもシチューも両方食べました。
私は息子のひと口だけ齧ったロールパンをシチューにつけてお洒落食べしました笑
皆んなで食べる同じ味。
美味しかったです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148519369/picture_pc_633695748c5a258bc0f677641f76e8f2.jpg?width=1200)
お買い物をした時に、子どもたちにミニオンのチョコエッグを買って来ました。
子どもたちは大喜び。私もメガミニオンが出て欲しいなぁと思っていました。
やったぁ、今日は一つだけこの伸びるミニオンが出ました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148519428/picture_pc_f271f63a754c2b35c0ac1fcc106ca2c8.jpg?width=1200)
グルーもすごく可愛いです。
しばらくお菓子コーナーに行ったらこのチョコエッグを買ってしまいそうです♪