マガジンのカバー画像

脚本家の成長日記

脚本家としての独り言と日記を記録していきます。脚本家として仕事をしていく中で感じたことや悩み、考えたことなんかを書いて行きます。月に2~4回程度の不定期の更新です。脚本家を目指す…
このマガジンを購読すると、脚本家の心の中を覗くことができます。
¥900 / 月
運営しているクリエイター

#脚本

対面の本打ちの魅力

9月に入ったのにまだまだ暑いですね。 書いたまま更新し忘わすれていました…。 9月上旬が締…

300

こだわりキスシーン。

今回の内容は などを書いています。 8月!! なんと、こっそり発表されていますが、 長編映…

500

TOKYO青春映画祭り終わりました♡

「なんか、アツい夏。」を上映して頂いた、 TOKYO青春映画祭が終わりました! 初日の上映を見…

4

【テレビドラマで脚本をやりたい】夢を叶えるための作戦をシェアします

脚本家を志してから、脚本を仕事にするまで、 かなり時間がかかる人が多い。 原因は「コンクー…

980〜
割引あり
2

テレビドラマの枠を数えてみた

4月を通り越して、夏の予感が来てますね。 腱鞘炎が治りつつある…と思っていたら、 またひし…

600

【重要】プロの脚本家とアマチュアの違い

桜がいい感じに咲いていて、 春風も心地良くなってきましたね。 ですが、寒暖差に悩まされる毎…

500
3

2月の脚本の成長総括

2月ももう終わります。 冬ドラマももう終盤で、「はやっ」って思っています。 最近の連ドラはほとんどが10話の作りだから本当にあっという間に感じます。 10話と12話では、今までは見る側もだけど、作る側もまるで違うんだろうなって思います。

¥500

冬ドラマの感想と遭遇したドラマの撮影現場の話。そして…

やっと腱鞘炎の回復の兆しが見えてきたよ、、! ただ100%ではないので、原稿を書くとすると、…

500
2

脚本家の不思議と大切なこと。

1月ももう終わりですね。早い。 なんというか、今すごく辛いです。 というのも腱鞘炎がなかな…

400

読んでいる脚本の勉強本。

2022年は結構腱鞘炎が治らないまま、 今に至ります。 あけましておめでとうございます! こ…

500

2022年、脚本家として最も大切なことを学んだ

もう2022年も終わりますね。 今年の仕事を振り返ります。

3,500
2

秋ドラマと今月の反省点

秋ドラマが始まりましたね! を見ました。(今書いてる時点で)

500
1

自分でやってみる!

いよいよ30歳になりました。 もう少しで8月が終わります。 なかなかバタバタしている中、夏ド…

300
3

2022年下半期の脚本目標

3分シナリオを6月から開始して、遂に60本達成しました!! まずは2ヶ月続けられた自分、おめでとう!!そして、お疲れ様ー!! 3ヶ月目も変わらず更新すれば、約90本書いたことになります!! 脚本家で90作品溜めている人なんて、なかなかいないだろうからそれはすごい!!これは続けるのみなので、がんばります。 100本書いた頃には、分析してテコ入れしたいなと考えています。 今月はこの3分シナリオの置き場を変える工夫もしたいなと思っています。 ただ、あれもこれも手が回らない状態で

¥500