見出し画像

地域カフェ開催のご案内

あっという間に9月になりました。街の相談室ほろんが開所して4ケ月が経過。少しずつ基盤が整ってきたので念願の「地域カフェ」を企画しました。


地域カフェをやりたい理由

私は約9年間行政委託の相談機関で働いていました。相談対応をする中で、どこかに相談するまでのハードルの高さや情報の届きにくさを痛感してきました。利用者さんやご家族からこんな声をよく聞いていました。

・「一度相談には行ったけど、うちの窓口ではないといわれて相談しにくくなった。」
・「こんなグループホームがあるなんて知らなかった。もっと早く情報を知りたかった。」
・「今まで家族だけでなんとかやってきたけどもう限界・・・」
・「福祉サービスの利用の仕方は複雑で難しい。」
・「通所する場を探したいけど、どこがいいのか分からない。」
・「相談支援事業所をリストをみながら電話をして探すのが大変だった。」
・「私は障がい者じゃないのにどうして相談支援センターに相談しないといけないんですか?」等…

生活の中に困り感を抱えた方が支援を受ける大前提として「相談機関につながる」までに時間がかかっていること、「障がい者」という言葉の壁があり、相談機関へ相談することへのハードルになっている方がいること。

地域課題として相談機関に親しみやすい愛称(〇〇センター)をつくったらいいのでは?という話を自立支援協議会(行政も交えて地域課題を話し合う場)で提案したこともありました。

困り感を抱えた方が必要な支援につながるには
・その方が暮らす街の中に
・ちょっと話を聞いてもらったり
・具体的にどんな支援がある?という情報を知ることができたり
・同じように悩みを抱えている方の話を聞くことができたりする

場所があったらいいなと考えました。

そしてその場所が
・堅苦しくなく、ふら~っと立ち寄れて
・ゆる~い温かい場所であったらいいなと。

地域カフェの目指すもの

誰しも人生の中で「なんらかの支援」を必要とするときがあります。
福祉は特別ではなく、暮らしの中に循環するもの。必要な人に必要な支援が届き、福祉をもっと身近なものにしたい、そんな想いで1回目を開催します。

今は地域の中での居場所づくりがブームのように感じます。こども食堂、学習支援、支援者が集う場等。
地域カフェがどんな形になるかまだ未知ではありますが・・・

以下のような方に来てもらいたいと考えています。

(生活に困り感を抱えている方・ご家族)
・気持ちがしんどくなることがある
・ありのままの自分の想いを聞いてほしい
・支援を受けたいけどどんな支援があるか分からないので聞いてみたい
・この先の将来の生活に不安を抱えている
(支援者)
・同じ想いを持つ支援者とつながりたい
・地域の中での居場所づくりに興味がある
・仕事での悩みを誰かに聞いてほしい
(地域住民)
・人と話す機会をつくりたい。
・なんか楽しそう!と思ってくれた方
・街づくりに興味がある方
 ※いろいろ教えてください☺️

おしゃれな古民家カフェにて開催

第1回目はとてもおしゃれなカフェを貸してもらうことができました。私が9年間お世話になった職場でもあり、子どもと一緒にふらっとご飯を食べにいくカフェでもあります。

🌿地域カフェ🌿
~ほっとする対話の場と癒しの音楽ライブ~

日時:10月15日(日)13:00-16:00
場所:カフェオリジナルスマイる(福岡市東区若宮)
内容:はじめのご挨拶・趣旨説明
   困り事や街の中にどんな居場所があったらい   
   い?をシェア
   癒しと笑いの音楽ライブ(鼻笛キヨちゃん)
   対話の時間・フリートーク

そして、昨年から参加しているEastカフェ(福岡市東区のKaigoカフェ)が4周年になるそうです。昨年、色々と模索中の私の話を聞いてくれ、「地域カフェをいつかやりたい」という話をした時に「ぜひやろう!」と背中を押してもらいました。

気づけば私にとっての居場所になっていたEastカフェの運営メンバーからも応援メッセージを頂きました。とても心強いです。鼻笛ライブをしてくれる鼻笛キヨちゃんとの出会いもココ。

鼻笛って何?と思う方も多いかもしれませんが、とてもきれいな音が出る楽器で心が癒されます。
こちらもお楽しみに🎵

Eastカフェからつながるご縁で第1回目開催となります。

地域カフェチラシ

ご興味のある方はぜひぜひご参加お待ちしております。ぜひゆるく、繋がっていきましょう。

参加フォームはこちらから🌱↓↓



この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?