![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157203382/rectangle_large_type_2_1842f17eb77759076e5a030aff6d8942.png?width=1200)
Photo by
hoho8888
#126. 「人生を変えた本」→あなたが本と出逢って人生を変えた
あなたには、「人生を変えた本」はありますか?
読書好きの方なら、自分の人生にとって欠かせない一冊というものがあるのではないかと思います。
私の場合は、千田琢哉さんの『人生で大切なことは、すべて「書店」で買える』が人生を変えた本として思い浮かびます。
こちらの記事でも書いています。
「本や著者が、自分の人生を変えてくれた」
その感謝の気持ちはとても尊いものですし、素晴らしい考え方です。
でも、本と出逢ったのも、その出逢いを生かして人生を変えたのも、読者である「あなた」だと思っています。
本(著者)が読者の人生を変えてくれたという考えも尊いのですが、読者が本と出逢って自分の人生を変えたという考え方はもっと尊いと私は思います。
本と出逢い、何かしらの行動をして人生を変えたのは「あなた」。
あくまで私の考えですが、自分を主語にして考えることがとても大事なのだと思っています。
私は現在50冊以上の本が部屋で積読となっていますが、その事実にとてもワクワクしています。
なぜなら、50回以上も自分の人生を変えるチャンスがあるからです。
本や著者と出逢って、なにか行動し、気付きを得て、人生を変えるチャンスが50回以上もあるのです。
そして本屋さんにいくと、それこそ何千冊、何万冊の本があります。
もちろん、本には自分と合う・合わないというのがありますので
自分に合わない本は無理をして読む必要はないと思います。
自分の価値観にぴったり合う本との出逢いは大切にしたいですね。
人生を変えるのは、本と出逢って行動をする「あなた」なのです。
◆今回使用させて頂いた画像
hohoさん
みんなのフォトギャラリーより
ありがとうございます。