見出し画像

受験うつ日記

#こうして私は受験を乗り越えた

受験を乗り越えられなかった

受験を終えた春、行きたかった大学に合格した自分は、どうやって受験を乗り越えたのか聞かれることが多かった。

バイトの面接で、卒業生と語る会で、久々に顔を出した部活で。

毎回、受験期をどのように過ごしたか答えていたけれど、自分の回答がどこかしっくりこなかった。

なぜなら、私は受験を乗り越えていないから。

受験は乗り越えられるようなものではない。
勝ち切ることはできない。
みんなどこかで自分の理想と現実に折り合いをつけている。

乗り越えることはできなくても、通り過ぎることはできる。
逃げ出さなければ、受験は終わる。
呼吸を続けていれば、受験は終わる。

私は受験を乗り越えてなんかいない。
通り過ぎただけ。

高校3年の時の日記

ここからは実際の日記の抜粋。
葛藤。先生への不満。覚悟。
ぜひ最後までお付き合いください。

受験生だけじゃなくて、保護者の方や、先生方にも読んでほしい。

11月10日

「独りになろうとする時は大抵うまくいかない。
でも頼れない。涙が今日も。」

受験勉強は、8月までは順調だった。

9月、教室で失恋話を聞いたことがきっかけだった。
なぜかわからないけれど、勉強に手が付かなくなった。

そこから約2か月間、家で勉強をしていると、15分もしないうちに涙がこぼれてくる日々が続いた。

11月21日

「1週間泣いていない。進歩だ。
優等生だって、模試の成績が順調に伸びていたって、思い悩むことはある。
なんでもいいけど。
(体育の)バドミントンで全部解決だ。」

担任の先生との面談があった。
先生は決まってこう言う。

「お前のことだから、俺なんかよりちゃんと考えているだろうし、大丈夫。」

本当はものすごく悩んでいた。

先生に心配されて、隅から隅まで受験計画をチェックされているやんちゃな生徒がうらやましかった。

12月3日

「tears…今日も考えるのは涙のこと。私の涙はとてもshyだ。
人前にはほとんど顔を出さない。
彼が姿を見せることは、私がSOSサインを出すことでもある。
そんなことはできない。
SOSサインを出さなければ、緊急事態は私の心の中にしか存在しない。
人見知りしてくれてありがとう。たまには暴走してね。」

「やっと見つけた自分になれる場所が、紙切れの上だって構わない。」

「できない理由じゃなく、できるようになる方法を探す。あとたった3か月。」

12月7日

「思春期にこんなにも過酷な大学受験を経験させるのはなぜだろう。
過酷だからこそ思春期になるのかもしれない。」

「あと3か月で人生が変わる。大阪の大学生か、東京の大学生か、それとも最終学歴高卒か。」

「受験に失敗しても人生に失敗する訳ではないことくらいわかっている。
でも、人生が変わるというのはきっと間違いではない。」

12月28日

「久しぶりに昼の外を歩きたくなって(いつもより早い)15時台のバスに乗った。
具合が悪いのか、疲れているのか、サボりたいのか、それさえもわからなかった。
周りが明るいのに泣いちゃった。どうしよう。」

自分でも自分の気持ちや行動の理由が分からなくなるくらい追い詰められていた。


共テ前日 21:35 

「あと2日。明日、明後日生きていれば、共テから解放される。
終わりが来るなんて知らなかった。
何もしなくても向こうから迫ってくる存在だと思ってた。
(その存在は)ずっと止まっている。20××年1月××日から動けずにいる。
逃げることはできないが、追い越すことはできるらしい。
あと2日。ここまでこれただけで十分。
始まってしまえば終わりが来る。」

共テ1日目

「一番最初、得意科目の倫理が、緊張のせいか難しく感じた。
それ以外はいつも通りな気がする。
英語R自信ないけど、自分の基準が高いだけだから多分大丈夫。
リスニングは自信あり。」

1月17日

「若者特有の熱さは大人が創り出した幻だ。
『第一志望に向けて強い気持ちを持ち続けることが大事』
第一志望って何だ。それもどうせ幻だ。
みんなどこかで妥協して決めてる。」

「世の大人たちは『行きたい大学に向けて実施で頑張る受験生』を応援している。
通ったこともない大学に行きたくて必死で勉強するなんていうめでたい人間がどれほどいるものか。」

「毎日涙を流して、自分を嫌いになるほど勉強する意味はあるのだろうか。
大学はその努力に見合うほどの素晴らしい場所なのだろうか。」

「何も考えないで生きてみたい。
何も考えないで、『第一志望に向けて全力で勉強します!』だとか言ってみたい。」


1月21日

”God is testing my patience.
No one can change my life, but me".

ここから先は

1,192字

¥ 100

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?