![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117674922/rectangle_large_type_2_7e36206d3fe9c44ea4c9de71b32765d5.jpg?width=1200)
積みプラを少し減らしつつ、これからの模活を考えてみると、近所の模型屋で購入したセール品は買ってから割と早く作っていることに気付いたので、メインは近所の模型屋のセール品を購入して、作っていけばいいのかな、と考えている
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117675036/picture_pc_70ff610d5663cbbe1b92a64736f22402.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117675038/picture_pc_048fb923e290da2cd72372edacd1e465.jpg?width=1200)
今朝は美プラの第一塗装と、スポーツカーのパーツ接着。スポーツカーは接着剤が乾いたら、トップコートを塗布して、組み立てて完成予定。
1週間ほど、プラモデル作りを休んでいて、今朝、ようやく復活。芸術の秋、模活以外にもやりたいことがあるので、気が向いたらプラモデル作りに精を出す感じで取り組みたい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117675271/picture_pc_7a0d21ffff8897d5154295f26f4fe1c5.jpg?width=1200)
最近は海外のキットをメインに作っていた。後はバンダイのプラノサウルスシリーズ2体を素組していて、塗装待ち。マッチボックスの飛行機をネットで購入して、1機素組してみた。マッチボックスは色プラがオシャレなので、素組で完成。
積みプラを少し減らしつつ、これからの模活を考えてみると、近所の模型屋で購入したセール品は買ってから割と早く作っていることに気付いたので、メインは近所の模型屋のセール品を購入して、作っていけばいいのかな、と考えている。選択肢が多いのは私に向いていない。あれやこれや、ではなく、自分ルールがあった方が悩まず、迷いなく、模活が出来そうだ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117675659/picture_pc_3c1714abd9c4b2a3e45ebdf941772ff5.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117675656/picture_pc_09cf3c4d3abf2f56a3f14b898891c94b.png?width=1200)
個人経営の模型屋のセール品、3割引とか半額で購入したプラモデルキット達。「2001年宇宙の旅」のオリオン号、GTM modelsのスポーツカー、ボトムズ2体セット。多分、ボトムズはパーツ数が少なく組み立てやすそうなので、近々、制作に着手するかも知れない。
今年はプラモデルをバンバン買っていた。そろそろ買うのを控えてもいいかな、毎朝、模活を続けていて、作るのも無理なく頻度を減らしてもいいかな、と考え始めている。ペースを落とす。作り終えたプラモデルを飾る棚の余裕がなく、箱にしまって押し入れに置いておくプラモデルも増えそうだし、もっとのんびり、もっと気ままに作る方が豊かなのかも知れない。
その代わり、散歩に行きがてら写真を撮ったり、音楽を作ったり、本を読んだり、映画を見たり、テレビゲームで遊んだり、バランスよく生活を組み立ててみる。