![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138610326/rectangle_large_type_2_5f26967f65e5cb4572f5af5f281cb50a.jpg?width=1200)
木製のドイツの国会議事堂の筆塗り塗装、ここまで完成
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138609421/picture_pc_8f36dc96e75dc8e185222ea97df5aca2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138609423/picture_pc_696e74d4af46be813b46dccb95d9fd60.jpg?width=1200)
今朝の模活。木製のドイツの国会議事堂の筆塗り塗装、ここまで完成。残りは2タワー。ゴールデンウィーク中に完成しそうかな。
塗装が終わって、ストレッチをしながらYouTubeでセンム。模型の神様、横山宏さんがゲストで、模型屋探訪回は、自分が模型屋に行ったみたいで楽しめます。今回の動画は、海洋堂のセンムには珍しく、バンダイのプラモデルを割と手に取っています。
動画内で言われている通り、今日のプラモデル業界があるのはガンプラで、モデラーの皆様にはガンプラを買って頂いて、私はお安く模型(売れ残り等)を買って、作って、楽しめば良いな、と。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138610006/picture_pc_f5ecd9865e9bbf2d37221af0b16da18d.jpg?width=1200)
ポケプラ、合わせ目消しをしながら、制作中です。今日もポケモンの制作をして、後は別のプラモデルの筆塗りをしようかな、と考えております。
合わせ目消しをすると、接着剤の乾燥時間があるので、待たなければなりません。
急いで作るのではなく、他の模型制作と並行させながら、チマチマと作る喜び。
ポケプラの進化セット、700円ぐらいで4匹入っているので、小さくて、1匹のパーツも少ないです。
ピカチュウはボティがモナカで2パーツ、尻尾で1パーツの合計3パーツしかありません。こういうキットも楽しいです。