病とはなにか。人の不快な感情のストレス反応。
私は医師免許もってません。
家庭の医学を熟読しました。
今までに自分がかかった病は、かぜ、アレルギー性鼻炎。金属アレルギー、アレルギー結膜炎。ものもらい。偏頭痛。膀胱炎。
あとは、水疱瘡とか、おたふく風邪とか、インフルエンザとか、かな。
2回の精神科の強制入院で、つけられた病名は、入院中医者からの説明などほとんどなく、カルテ開示して理解できるということは普通です。双極性障害、統合失調症。妄想障害。不眠症。
など。
医者のつける病名は、症状の集合体。
症状は、人それぞれのストレス反応。
薬は症状を麻痺させるもの。
病をなおす、つまり症状をなくすには、自然治癒力を高めれば良いと思う。
楽しいこと、嬉しいことをすれば高まるのかな~と、思う。
人は、慣れると感動しなくなる。
楽しいことは人によって違う。
医者の仕事は患者さんに、安心感を与えることだと思う。
信頼感を構築して、安心感をもてたら、良いホルモン沢山でると思う。
オープンダイアローグ、沢山のお医者さまが
やってくれたら良いのになあ~