![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41836742/rectangle_large_type_2_0039433b3044bc7af307fa5a2c749a5b.png?width=1200)
交差点の中心のすぐ内側を通るんやで🚶♂️
こんばんは。Tigerです◎
年の瀬。そろそろ仕事収めの方も多いんかな。
みなさんはいかがお過ごしですか?
この時期になると寅さんを映画館で現役で見れていた世代が羨ましくなる
そんな感覚持ったことがある方、
きっとTigerと仲良くなれますので、コメントくださいw
寅さんトークしましょう。
今回は免許失効についてのお話。
この記事でも触れたけど、
今年の初めに立てた目標、ようやく達成することができました。👏👏👏パスポート身分証生活にさようならや!!!🐯これでやっとわしも普通の人や!w
免許とは誰もが持ってるものというバイアスから解き放たれて3、4年
今の時代、別にいらんくね?というまでの神経になってんたんよ
ライドシェアタクシー?そのうち運転も自動化?ええやんええやん
10年もすればそのうち免許いらんなるんか😀とか
自己都合妄想がすぎる脳になってまして
みなさんは免許いる派ですか?とか逆に質問できるくらいにw
淡い期待で誰も車運転しない未来あるなとか密かに期待してたら
コロナ騒ぎになるちょうど一年前くらいに、
会社のマネージャーから
M:Tigerさん、ちょっとこれからレンタカーで動いてもらわないといけないかも
T:えっ!?タクシーとか電車じゃダメです?
M:そうですね、電車では時間がかかる場所なので。
T:あー、私、免許なくて
M:あ、えっ...そうなんだ。それは、、、
ついには会社からも来たか。。。
とか思ってたら
それからコロナが広がり、
在宅ワークになったため免許どころでなかったんだけど
在宅明けの夏くらいに
M:免許ってどうなってます??
今後エリア拡大するので、なかったらちょっとまずいかもしれない。。
T:そうですか。。
M:できるだけ早い方が。
T:はい、年内でいいすか?
もともと家族からこの件で叩かれてたのもあり、
今年中にと目標にはしてたので
これがお尻に火がつくということか。とかなんとか思いながら。
大学生に囲まれて教習所へスーツで通って
教習料金30万円。
気持ちわかる人いらっしゃるかどうか、
一気に30万って、ひとつコミュニケーションをミスると
家庭崩壊につながりかねない額なんよw
そして今日、寅さん!(?)やったよ!!🎉🎉🎉🎉
ようやく免許センターで合格したというところです。96点!
ついに、ついに、数年ぶりの免許。なんか重みあるわw
いらん思てたのになw
あるとあるで嬉しいw
わかりやすい性格のため
96点を叩き出した今の僕は交通ルールに過敏になってます
タイトルにある「交差点の中心の内側」ってのは
そんな中でも一番すっきりしなかった表現で、
右折の仕方で、交差点の中心の内側を徐行っていうのがあるねんけど、
中心の内側?は?どっち?っていまだに腑に落ちてないんよw
交差点はね、交通事故が一番多いみたいだよ
運転してる時点で常にリスクあるからね
安全運転で生きよう。
年末年始は時間見つけて男はつらいよの夕焼け小焼けを見ます。
正月映画といえば、寅次郎ですね🌅🎍
今年はまだ数日ありますから
やり残したこと、少しでもやっておくと
来年のスタートもよく切れそうですね👯♀️🕺💃
年末年始、運転する方どうぞお気をつけて。
ありがとうございました。😊