![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9353755/rectangle_large_type_2_4fdf57c13ea7d5a62f803feb5b014187.jpeg?width=1200)
【自己紹介】バンコク駐在員を辞めて起業【noteへ事業活動活動を公開】
はじめまして。藤原佑太(FUJIHARA YUTA)と波多野嵩士(HATANO TAKASHI)です。僕たちは2014年に赴任先のタイで出会い、2019年に会社を設立しました。
簡単な経歴
藤原佑太
大阪大学中退 → アメリカ留学UCSB卒業 → 太陽工業(株)入社 営業職 → タイのバンコク駐在 → 現在に至る
波多野嵩士
尚美大学卒業 → (株)東計電算入社 SE・営業職 → 中国の大連駐在 → タイのバンコク駐在 → 現在に至る
共通の趣味であるサッカーを通じて出会ってからは、ビジネスアイデアを議論することから始まり、スモールトライを繰り返していました。
当時のチーム写真
当時の活動内容は稚拙でしたが、初めて会社以外のビジネス活動であったこともあり非常に刺激的な経験となりました。
さて本題ですが、日本で会社を設立し、新しいスタート切るにあたりNoteを活用しようと考えました。
Noteの活用方法
僕たちの活動内容や活動から得られた各種データなどを公開していく予定です。公開する理由は2つあります。
一つ目の理由は、僕たちを知ってもらうためです。
どんな活動をなぜ行ったのかを公開することで、少しでも僕たちのことを知ってもらうことが目的です。結果だけではなくプロセスも公開するレポートを作成します。まだ何も実績のない会社ですので、会社を立ち上げた僕たちのことを知ってもらうことは非常に大切なことだと考えています。
二つ目の理由は、僕たち自身の頭の中を整理するためです。
今までも二人で話合ったことやビジネスアイデア等を整理するために書き落として記録していましたが、誰かに公開したりすることはありませんでした。
僕たちの歴史を公開していきます。