![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72542283/rectangle_large_type_2_91f561f3a3a01921b60cb68807d13a9b.png?width=1200)
Photo by
koukichi_t
抜け落ちた、この3年間
多くの人との交友が4年前で途切れていることに気がついた。今日も3人、再会できた。取り戻していく1年になるんだろうなぁ。
— すえぽん🌽地域メディア作成中 (@ysgenfu) February 18, 2022
今年に入ってから、今までお世話になっていた人と再会する機会が増えました。同時に何年振りだっけという話になるのですが、ほとんどの場合「
4年…ぶりですね」という返答ばかり。最後にお会いしたのが2018年という方々ばかりです。
2018年は山口県阿武町ですいか援農からの、自転車旅の続き。
2019年は大分県佐伯市でドーナツ屋からの、車で3週間ほど北陸旅。
2020年は佐賀で引きこもり生活。
2021年も引きこもりの続き。完全に病む。
といった人生を送っていまして、ここ3年間の記憶というか時間というかが抜け落ちている感覚があります。
冗談抜きで2020年と2021年の記憶が曖昧ですし、写真を見ればいろいろと思い出せるものの、その時間軸すらも狂っているんですよね。
タイムワープした感覚。3年前の自分、すなわち22歳の自分がいつの間にか25歳になって、ふらりと知り合いを訪ねています。4年ぶりと言われてもその実感はありません。なんなら、つい3か月前くらいの感覚すら覚えます。
◇
まあ、この3年間も無駄ではなかったでしょう。終わったことですしそう思う以外ありません。でも実際、どこかでこの引きこもり生活の経験も活きるとは思っています。強がりかもしれないけどね。
抜け落ちたこの3年間、なんとなく時差ボケっぽくもあります。まずは今をしっかり生きて、時差ボケを解消したいですね。君は25年生きているんだよ。
いいなと思ったら応援しよう!
![すえぽん🍩農×ドーナツ×ガジェット](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157618915/profile_dc58878d3f5740ad70294cd7fe3be9ea.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)