
ポケモンGOの課題は歩く姿勢にある
入院をきっかけに散歩の大切さを知り、それならば少しでも楽しみを増やそうとポケモンGOを再インストールしました。
リリース直後、まだ福岡で会社員をしていた頃に少し遊んでみて、その後、大分県でドーナツ屋をやっていたときにまた少し遊んでいたものの、やっぱりしっくりこないと思って辞めていたんですよね。
ポケストップやジムを巡るのが目的になる
始めに言っておくと、これはポケモンGOへの批判でもなんでもありません。あくまで「わたしが感じたこと」を素直に言っているだけです。
ポケモンGOをプレイすると、確かに歩くのが楽しくなります。歩くとたまごが孵化するし、ポケストップが多いところへ行くとたくさんのモンスターボールやギフトが集まります。田舎住みなので、たまに栄えている駅前など行くとテンションが上りますね。
そしてジム。ポケモンGOの目的の7割は、以下にポケモンをジムに配置して、ポケコインを無料で集めるかにかかっています。田舎だとジムは少ないけれど突破される心配も少ないのでポケコインを集めやすく、都会はジムはたくさんあれど、配置してすぐにやられるという実態。個人的には田舎派でした。
ポケストップの多くは神社や石碑などが多く、「こんなところに小さな神社があった!」という発見もあって楽しかったです。
歩くのは楽しくなるがこれでいいの感
ただですね、ここまで過去形で書いたのはポケモンGOを辞めたからなんですけど、別に楽しくなかったわけでも、ストレスがあったわけでもありません。
「歩くのは楽しくなるけど、ずっと画面ばかり見てこれでいいの?と思っちゃった」
歩くという行為自体はすごく体にいいと思うんです。たとえ歩きスマホをしながらだって、下半身は鍛えられているのですから。
でも、このスマホを頻繁に確認するという行為。首が下を向いてしまっていて、どんどん猫背になってしまいます。下半身は鍛えられても、上半身がダメージを受けています。もっと言えば、心臓と肺が潰れています。
なんだかこの状況は健全でない。じゃあ、ポケモンGO辞めようとなったわけです。
スマホを確認しなくてもいいアイテムはある
一応、公式も歩きスマホを懸念したのかわかりませんが、スマホと接続して街を歩くだけで自動的にポケストップを回しつつ、ポケモンも捕まえられるアイテムは存在します。高級万歩計とでもいいましょうか。
ただ安くはありません。仕組みはかんたんだろうに、原価率何%なんだ。笑
ここに課金したいと思うくらいポケモン好きな方なら、それをおすすめします。7,000円弱で快適なお散歩ライフを取り戻せるのですから、長い目で見たらそのほうが健康です。
しかし、わたしはそこまで思えませんでした。そこまでしてポケモンを捕まえるモチベーションはなかったし、なんかもう冷めちゃいました。ごめんね。
そしてアンインストール。最初はちょっともぞもぞして、やっぱりポケモンGOを再開しようかとか思ったんですが、これって軽く中毒だったんだと気づき恐ろしくなりました。
ひとことまとめ
これからは歩きながらいいなと思った景色を、スナップショットを撮って楽しみたいと思います^^
姿勢を意識して歩きましょう!
ーーーーーーーー
よろしければ「スキ」をポチッとお願いします🙇♂️
コメントも一言でもよいのでいただけたら励みになります😊
すえぽん
いいなと思ったら応援しよう!
