エンジニアの私が京都にUターンして感じた京都の魅力
こんにちは!マネーフォワード京都拠点でGoエンジニアをしている櫻です。
こちらは#みんなの移住 国内移住・海外移住 Advent Calendar 2020 16日目の記事です。
私は、大学時代を京都で5年過ごし、東京で社会人を2年経験してから、昨年の夏に京都へUターンしました。
Uターンして改めて感じた京都の魅力を中心に、Uターンの魅力をエンジニア目線で紹介したいとい思います!
京都の魅力
私が思う京都の魅力を紹介します。
大学生の時から京都は好きだったのですが、Uターンしてみて改めて気づいた魅力もありました。
観光の名所
清水寺、龍安寺、京都御所、色々あります。
学生時代は人混みを避けてあまり観光しませんでしたが、折角戻って来れた事を大切にしようと思い、定期的に京都を巡っています。
寺社仏閣に行くと心が洗われるので、デスクワークで疲れがちな心身のリフレッシュも兼ねて観光しています。
最近では平安神宮に行きました。
四季に溢れる
四季を満喫出来る点がやはり万人にオススメ出来る魅力だと思います。
花見や紅葉は勿論ですが、新緑や川床は京都らしい魅力の1つだと思います。
雪が降った日の寺社仏閣も趣深いです。
物価が安い
東京に比べると物価が安いように思います。特に家賃は東京と比べると、2/3くらいの相場、飲み屋も1000 ~ 2000円相場が安い様に思います。
割と何でもある上に街がコンパクト
寺社仏閣、おばんざいなどの京都らしいものから、美術館やライブハウス、お洒落なカフェや美味しい料理店など現代的な所もたくさんあります。
繁華街である三条四条には色々な店があり、遊ぶ上で困る事は無い様に思います。日本屈指のバーやラーメン街もあり、飲食を楽しむ上でも良い街です。
そして、これらの色々な側面を合わせ持つ京都市街を、徒歩や自転車で散策できるコンパクトさが京都の一番の魅力と私は感じています。鴨川を歩いていると、知り合いに遭遇したりもします(笑)
極端な話ですが、画像の範囲内で生活が概ね完結します。会社にも自転車やバスで行けるので、精神的にとても楽です。
私はこのコンパクトさが好きで、京都にUターンしました。
京都と地方の辛い所
良い所ばかり書いても実情が伝わらないと思うので、自分が思う京都で住むに上で辛い点を、生活面と仕事面で2つずつ書いてみます。
暑くて寒い
盆地なので夏は暑く冬は寒いです。体感ですが、東京に比べると湿度が高い様に感じます。暑さと湿度が苦手なので、夏のシーズンは辛い日々を過ごしています。
観光シーズンは人が多い
観光シーズンは人が多く、私の場合は人混みに疲れる事があります。それでも東京の都心に比べると、空いている様に思えます。ちなみに観光する場合は、有給や代休の日に観光するのがオススメです。
情報の格差
東京での立ち話は聞こえてこないので、知らないうちに仕事の話が進んでいる事がありました。しかし、こちらはリモートワーク時代になった事で比較的解消された様に思います。
学習機会が少ない
地方では学習が大変というイメージがあると思います。実際、コミュニティは東京に比べれば少ない様に思います。そういった障壁をどうにか乗り越えようと、京都主催で社内勉強会をやったりしています。
こちらも、リモートが促進された事でかなり解消された様に思います。地方在住でも気楽にリモート開催の勉強会に参加できる様になった事は、地方でエンジニアをする上で大きな後押しになっていると感じています。
Uターンの魅力
最後にUターン自体の魅力について書いてみます。
周りを見てもUターンしている人は少なく情報が少ない印象があるので、自分が思う魅力を3つ紹介します。
慣れ親しんだ土地に戻ってこれる安心感
学生時代に慣れ親しんだ土地に戻ってこれた事は素直に嬉しいです。
町並みや飲食店など見知った所が多く、生活における安心感が増しました。私の場合は関西に残っている友人も多く、大学時代の友人と遊ぶ機会も増えました。
会社の近くに住みやすい
家賃相場は東京に比べれば安いので、会社の近くに比較的住みやすいです。実際私も会社からバスで15分程度の場所に住んでいます。
実家が近い
Uターンした事で実家も近くなりました。これは大きなメリットで、家族に気楽に会える様になったのは大きいです。特に子育て世代にとっては、かなり大きなメリットと聞いています。
まとめ
私が思う京都の魅力をご紹介しました。関西圏に縁がある方は、京都へのUターンを是非検討してみてください。
京都にUターンされる方がもっと増えると良いなと思い、初めてnoteを書いてみました。
移住にはハードルがつきものですが
「福岡・京都へUIターンされる方への応援をしたい、UIターンして拠点を盛り上げてくれる方のサポートをしたい」
UIターンサポート費用としまして、入社後に一律 50万円 (税引前)を支給いたします。
こういった制度もありますので、京都へのUターンに興味を持たれた方は制度の活用も検討してみてください。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?