![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162440383/rectangle_large_type_2_ffd6477e939c57ca52dc116a8686896b.png?width=1200)
Photo by
shinsukesugie
私が読書を続ける理由
💎私が読書を続ける理由
①ストレス解消方法
インドアな私に出来る事、それが読書でした。
現実世界で嫌なことがあった時、モヤっとした日に本を捲れば知らない世界に逃げられる。
(実際に脳のリラックスやリフレッシュ効果もあり)
最初は勉強がきっかけでしたが、今では精神衛生面では良い効果をもたらしてくれます。
②知るって楽しい!
なんだか、子供の感想文に聞こえるかもしれません😅
けれど、私にとって健康管理検定のテキストを開くと、知らないことだらけ!
NISAを始める時に買った、お金の本なんかは右も左も分からない世界でした。
今更ながら、10代や20代の学生時代のようなワクワク感を味わう事もしばしば!
何歳になっても面白い本に出会えるって、、、これだから本屋さんの寄り道は止められない😌
そして最後に、、、
他人の常識に振り回されない!
これが一番の大きな収穫かもしれません。
ストレートな物言いの人間の言葉に何度も心がハードヒットして挫けた事か😤
けれど、いざ本を読んで知識が広がると、これまで積み上げてきたキャリア、常識なんて、他人からすればほんの小さな出来事。
それ故に私の場合は、、、
他人の『普通~でしょ』このワードが苦手なんです👀柔軟性を持った大人になりたい、世の中のことをもっと知りたい!インドアな私に出来る事、それが読書でした。
読書の秋は、結局通年の楽しみでした!