見出し画像

壊れるにもエネルギーがいる

Twitterでモゴモゴと発信し始めたのが昨年の6月からだったと思う。
元々は発信するつもりはなかった。
高校生の頃から好きなSoul R&Bの情報を、好きなSoul Barのツイートで閲覧したかったと言うのがTwitterのアカウントを作った動機だった。
何にも興味を示せない死んだ心のリハビリでもあった。

それまでSNSにはまるで興味が無かった。
Facebookも含めて一切やらないというスタンス。

何がきっかけで、どういうつもりでスイッチが入ったかはわからない。
自分も発信するべきなのではないかと考えた。
だましだまし、音楽に関する事と、交通事故に関する事を混ぜて発信し始めた。
当然だが、あまり閲覧数はない。
まさに呟き。モノローグであった。

大分の194㎞事件の署名活動が展開され始めた辺りからモードが変わった様に思う。

大分合同新聞2022年10月13日


自身も経験した理不尽が放置されている事に、心に棲みついた憤怒が、戦闘モードになれと自らに命じていた。
戦闘モードになれば、理不尽を世の中に知ってもらえるかもしれない、これはおかしくない?と言う輪が広がるかもしれない。そんな事も思った。
今は、それはがまるで見当違いの大甘な見立てであった事を悟らざるを得ないが、当時の戦闘モードはある種の陶酔にも似た躁状態であった。

「壊れていた」のである。

規則正しく会社に通う事からドロップアウトし、何もかもがおかしくなったと、自暴自棄に、どうにでもなれ、どうせ壊れた人生だ、そう心でブツブツ呟き続けながら戦闘モードで現実逃避をしていたのである。

壊れるにもエネルギーがいる。
戦闘モードと言うある種の一人相撲でもエネルギーが必要だった。
酒を痛飲しては、憤怒のマグマを滾らせ、独り演説をぶっていたと言う。
聴衆は一人、妻だけ。
口癖は「やってやる」だっだそうだ。

壊れて、戦闘モードにならないと、辛過ぎて生きていけなかった。
それが実際の所だと思う。

しかし、最近そのモードにも変化が生じて来た様に思う。

元々、娘がこの世にいないと言う事が、夢を見ているような感じであった。
今もって、現実とは思えない。
悪い夢。
今年、娘は15歳になる。
そうだ娘は15歳になる。それが現実のはず。

すると、今度は戦闘モードで「やってやる」と息巻いている自分が夢の中の自分なのではないかと。その様な混乱がしばしば起こる。

現実の虚しさが、本来現実であるはずの15歳の娘の姿を見る事が叶わないただ一つの現実を浮き彫りにさせている。

まだ3年しか経っていないのに、娘がいない現実を受けいれまいと抗う力が徐々に削がれてきたのかもしれない。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?