見出し画像

その8: ✅「またかよ~同じことの繰り返しじゃないか!と思ったとき」は、このように自分へ言い聞かせています。

 みなさんは、
MRI検査(撮影)を受けたことがありますか?

僕くらいの年齢(40代)なら、
受けた経験がない人の方が多そうです。

受けたとしたら

  • 職場などの健康診断

  • 交通事故

くらいではないでしょうか?

僕はこれまで、
わかっているだけでも50回以上受けています

もしかしたら3桁の大台を超えているのかも

どちらにしても尋常ではないですよね…

これまで全て、

健康診断などで
僕自身が調べてもらおうかな~と
思い立ったからではなく、

脳内に疑わしい所見があるからと
お医者さんから受けてくださいと言われた…

僕の意志ではなくて、
お医者さんの指示によるもの
です。

「やらされてる感?」バリバリでしょ?

それってあまり気分がいいものではないのかも…

ですが、良いこともありますよ~!

それは…

チリも積もれば山というように…

それだけの回数受けた経験は蓄積されて

自信に繋がって心に余裕ができるんです!

どっしりと構えて向き合える

チリも積もれば山…(MRI検査も回数こなせば経験や画像データの山…)
チリも積もれば山…(MRI検査も回数こなせば
経験や画像データの山…)

例えば…

僕が難聴なのは書いてきた通りですが、
検査時は補聴器を外さなければなりません。

そうすると
スタッフとの意思疎通がとても困難になるのですが、

一連の流れ・所要時間がわかっている僕に
不安材料は多くありません。

どの医療機関で検査を受けるにしても、
どっしりと構えて向き合える自信があります。


📒1項目ごとに区切った記事をご覧いただける場合は
以下を参照ください。

📕全項目をひとまとめにした記事をご覧いただける場合は
以下を参照ください。


いかがでしたか?

今回送った「僕からの手紙」が、何らかの形で、みなさんのプラスになれたら、とても光栄です!

読んだよ〜ってことで、スキを押してもらえたら、今後書いていく励みになりそうな気がします。

できましたら、これからもたくさん手紙を送りますので、どうか目を通してほしいです。

サイトマップまでいかないかもですが…趣向が似た記事を集めた各マガジンの紹介をします。(クリックしてください)

覗き方?の参考になればうれしいです!

伝えたいメッセージをみなさんへ~


いいなと思ったら応援しよう!

ヨワヨワマン辛島
僕が書くすべての記事(手紙)は、長い時間かけて継続して書いてきた記録や、そうでなかれば得られないであろう考え方や貴重な体験を基にしています。いただいたサポートは、その評価だと捉えさせていただき、それを糧に今後も多くの記事を書いていきますので、どうかよろしくお願いします。