![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83072507/rectangle_large_type_2_fdd3832465808a6535163cabb59aef07.png?width=1200)
ある日突然、夫が適応障害になりました⑬~竹ぼうき~
夫の日記を紹介します。
適応障害になって苦しんでいる人や旦那さんだけでなく、家族がおられる方々にも、ぜひ読んでいただければ幸いです。
適応障害になってから、やってみたことがある
それは「掃除機を使うのをやめて、竹ぼうきで掃除をすること」だ
家の掃除機の調子が悪く、買い替えようと考えていた
しかし、今は休職中で家にいることが多いため、
運動も兼ねて竹ぼうきを買うことにした
竹ぼうきに替えてから、良かったことがいくつかあった
1点目は、「毎日掃除をするようになった」ことだ
掃除機に比べて、竹ぼうきでの掃除は大変だ
しかし、大変な分、達成感もある
その達成感が自分には心地良かったため、毎日掃除をするようになった
2点目は、掃除をしながら考え事をすると、自分の考えが整理されることだ
個人差はあるかと思うが(科学的な根拠もないが)、
「家を整理すること」と「心を整えること」は、
どこか繋がっているのかもしれないと考えるようになった
なので、心がもやもやした時は、気分転換に掃除をするようになった
今までは「便利なもの」ばかりに目がいっていた
そして、「便利なもの」ばかりを追求していた
しかし、「不便だ」と感じるものでも、
実は、「そのものでしか感じることができない特別な良さ」が
あるのではないかと思うようになった
これからは、あえて「不便だ」と今まで感じていたものに触れ、
新たな良さや可能性を見つけていきたいと思う
いいなと思ったら応援しよう!
![YouYu](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82368347/profile_bd6032417d20e5873ab42d638cf69679.png?width=600&crop=1:1,smart)