
海の採集民。 #進化グルメ学 no.33

この辺りでは有名、昼は毎日行列店のスパゲティ店「マイヨール」。
店名の由来は映画『グラン・ブルー』で知られる伝説のダイバー、ジャック=マイヨールから取られたものらしい。
映画の中でマイヨールは、海の生き物(とくにイルカ)が何にも縛られることなく自由に泳いでいく様への憧れを口にしていたけれど、ここの店主もその思いに共鳴しているんだろうか。

魚介類だらけの店内。
壁の至るところに海の生き物たちの剥製やフィギュアが磔にされており、ちょっとでも油断すれば俺もホモ·サピエンスの剥製にされてしまいそうだ────もっとも、それはヒトを魚類に括ろうとする分類学過激派の手にかかれば、だけれど(人類は魚類に分類されるべきだと主張する学者グループは実際に存在するので、ググってみてほしい)。
マイヨールのスパゲッティのメニューはアレンジにより100種類以上にものぼる。今回はその中からあさりのガーリックスパゲッティを注文。

あさりを食しながら、いつものことながら、進化上の人類史の過去に思いを馳せる俺の脳みそ。俺たちサピエンスという類人猿が、魚介類を好んで食べることに何か進化的な根拠はあるんだろうか。
ここから先は
2,800字
/
9画像

このnoteの全記事がすべて読み放題となります(2024年3月7日現在、200記事)。毎週新しい記事が更新されます。
進化心理マガジン「HUMATRIX」
¥1,000 / 月
進化心理学(EP)「遺伝子とは、無意識のうちに私たちを動かすものなのだと頭に入れておいてほしい」by ロバート=ライト.心の働きは母なる進…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?