![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50524428/rectangle_large_type_2_b03a6ff383dd80b94281ecc9aaeb6c9b.png?width=1200)
START LINE 3 セミナー 大成功!
こんにちは!Youth & Co.代表のタカです。
4/18(日)に開催いたしました
START LINE 3 「英語×リーダーシップ」〜新たな英語学習の形〜
に関してみなさんに、ご報告させていただきたいと思います!^^
第1回、2回と、プレゼンテーションをメインで実施させていただいておりましたが、今回は、みなさんに、より我々の活動を詳しく知っていただくために、
我々の理念、
プレゼンテーション
英会話実践
という3本立てで、我々の実践をよりよく知っていただける形にしました!!^^
我々の目指している英語教育
我々の目指している英語教育を一言で言えば、「自己実現のための英語学習」です。自分の思いを持って、人とコミュニケーションを取り、そして、周りの人と協業しながら目標を達成していく。そんな人になるために英語を勉強しています。
そして、具体的に提供しているサービスは二つ。
3ヶ月でゼロからできる、英語プレゼンテーションと、
21世紀型フレームワークに基づいた、英会話になります。
プレゼンテーションでは過去の体験から、自分の大切にしている価値を相手に伝える力をつけ、
英会話では、単なる英語力だけではなく、「効果的なコミュニケーションのためのフレームワーク」に基づいて、より深く対話できる英会話を目指してきました。
そして、100%オンラインの学習にもかかわらず、
これらをかなりの部分、実現できるようになってきました。
そんな実践を知っていただくために、今回はStart Line 3を開催いたしました^^
最初はプレゼンテーションから。
プレゼンテーション
今回のプレゼンターは二人。
辻くんと、サブレちゃんです。二人とも、自分の体験を元に、本気のプレゼンをしてくれました。
一人目のプレゼンターは、辻くん!
辻くんのプレゼンタイトルは、
"Keep on, Move on, that will make you strong."
「飽きず、焦らず、継続は力。」
高校時代の野球を通して身につけた、「やり抜く力」に関してプレゼンテーションをしてくれました!!彼の本気の思いが伝わってくる、本当に素敵なプレゼンでした^^ (興味がある方は、下記に動画をUPしておりますのでご覧ください。)
二人目のプレゼンターはサブレちゃん!
タイトルは、
"Feel Jazz, Seek Keys"
「ジャズを感じ、カギを探して」
彼女が人生で迷っていた時に出会ったJazzとの出会いを通して、
人生をより自由に生きられるようになった
そんな体験を伝えてくれました。(興味がある方は、下記に動画をUPしておりますのでご覧ください。)
そんな二人からのプレゼンを聞いて、参加者の方々からも、
「すごくかっこいいプレゼンだった!」
「もっと肩の力を抜いて頑張ろうと思いました!」
「本当に苦しい時代を抜けてきたことを感じて感動しました!」
などなど、本当に素敵なコメントをいただきました!^^
そして、プレゼンの発表は終了。そして、英会話の実践紹介へ移ります。
これからの英語コミュニケーションとは
みなさん、ちょっと、ここで立ち止まって、
考えてみてください。
そもそも、どうしてコミュニケーションをするのでしょうか?
・・・・
私は、究極、「自己実現のため」だと思うのです。
人とより良い関係を築きたい、
自分のことをきちんと理解してもらいたい、
自分の目標を達成するために誰かに協力してもらいたい。
そんな考えに基づいて、我々のコミュニティでは、
リーダーシップ理論に基づいた思考を英会話に組み込んで
学んでいます。
そして、実際にやってみた結果、一人一人、が本当にイキイキ勉強してくださいました!!^^
参加者の一人、鈴木くんは、2021年1月から学習を開始。大学受験でまとまった学習をして以後、10年以上学習をしていなかったのですが、2ヶ月半で、
「海外の先生方と英語で普通に話すことができる」
まで成長。驚くべき上達です。
もう一人、小林くんは、参加して1年弱。
英語学習を初めてみてから英語を話す恐怖も減り、英語学習の習慣化に成功したとのこと。
そして何より、21世紀型フレームワークの効果で、「日本語も論理的に話せるようになりました。」とのこと。本当に素敵です。
その他にも、このメソッドを通して、
ポジティブになれた、 表現力も増えてきた、充実して勉強している、自信もついてきた、自然と話せるようになった
などなど、すごく前向きなコメントをいただいております^^
(今までやっていてよかった!!)
リーダーシップ・フレームワークに基づいた英作文
我々は、コミュニケーションを、コミュニケーションで終わらせず、それを毎日、作文にします。
作文にするメリットは、
自分で作っている英文を客観視できる。
単語を変えて自分の表現にできる。
アレンジをすることで、応用力が高まる。
といった効果があります。これを、できる限り毎日提出できるように、ということで、コミュニティでとりくんでいます^^
そして、フレームワークに基づいて英会話をするから、より建設的で深い洞察が1日に関してできるようになっています。
Mahoちゃんが書いてくれた日誌の一例:
非暴力コミュニケーションのフレームワークを使って書いてもらったものです。
そして、もう一つは、ポジティヴ心理学を用いた、振り返りの作文。
・・・・・
そして気がつけば、12人ほどのコミュニティで、2ヶ月程度で、提出枚数は400枚超え!!
みなさんが、学習を、楽しく、意義深いと感じているからこそ、
ここまで続けていただいたのかなと思います!!^^
参加してくださっている、木村さんは、
・英会話を楽しめた。予習なく会話が楽しめるようになった
・英語で質問できるように
・素直にしてただけで向上していった!
とのこと。本当に楽しみながら学習してくださったのを感じています!^^
インターンのMahoちゃんは、
・自分の感じたことを英語で振り返ることができる
・書いた文を使って会話練習につなげられるため、覚えやすい
・スラスラと自分の感情を英語で色々な表現を使って書いている!
とのことで、自己表現が高まってきたことを体感してくれているようです^^
そして、名古屋で英語塾を経営されている久野先生。
・英語がスラスラになる、自動化のプロセスは日本にあまり根付いていないもので素晴らしかった!
・インプットとアウトプットを交互に行う学習サイクルが非常に良かった!
・グループ内で言語活動する。一人でしない学習方法なので、継続しやすかった!
など、非常に前向きなコメントを多くいただけました!!
そして我々のコミュニティから、日本初が!!!
そんな、本質的な学びを追求してきた、Youth & Co.ですが、ついに!!!
一緒に学習してきた仲間、高橋貴一くんが
日本人初で、High Tech High 大学院への進学を決めました!!!
センター試験 英語 92点 (200点満点中) / TOEFL 11点 (120点満点)
という壊滅状態から、
Youth & Co.の提供する本質的学び
×
本人の努力
で這い上がり、世界で最も注目されている教育実践である、
アメリカ、High Tech High Schoolの、大学院に合格したのです!!^^
そして、
夢を持ち続ける × 小さなことでも努力 × 仲間を大切に
=奇跡が起きる
という最高の方程式を残してくれました!
最後に
今回で、3回目になった START LINE。
毎回、実践の幅、コミュニティのみなさんの成長、そして、我々の追い求めるものが大きく、そして、クリアになっていくのを感じます。
そして、こうしたみなさんからの実践を元に、
新しくきてくださる方々一人一人に、よりよい学習環境をご提供できる
そんな自信がより大きくなっているのを感じます^^
ご興味を持ってくださった方々、お気軽に下記の連絡先より連絡をください^^
思いを持ったみなさんにお会いできることを楽しみにしております!!!
Youth & Co. 代表: 山本隆裕
Youth & Co.
リーダーシップ×英語学習プログラムSPIRITUS
( https://www.spiritus-ync.online)
FB: https://www.facebook.com/Youth-Co-115389670010086
Twitter(代表: 山本): https://twitter.com/taka_madison
E-mail: info@youthco.llc