
カツとじ 診断書 小学生の時くらいは 夫のお弁当

美味しい卵を貰って嬉しい。
黄身の色が凄い濃いんだよね。
カツとじにしてみた。
♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥
『診断書貰って来たら対応可能か会議にかけます』というのは時に子どもを追い詰める事になるのよね。
困り感の原因が診断名つく物ばかりではないから。
無知な先生は『困ってる=病気か発達障がいしかない』と思い込んでるから『此れは譲れないんですよ』とドヤ顔で言って来るんだけど助ける気ないよね?
♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥
『数学だけ出来ても受験出来ないよねwww』と #ギフテッド の子に絡んでるのがたまに居るけど、小学生の内くらいは好きなことだけとことんやらせてよって思う。
どうせ後で進路とか考えたら色々やらなきゃいけないことも出て来るんだから其の時折れない様に特に小学生の時くらいは伸び伸びな感じでやりたい。
好きな事をやる中でも色々あるし其処から思考の仕方とか困難への対処とかも学べるんだから『枠にはめ込むこと』に拘って邪魔しないで貰いたい。
♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥

夫が信号待ちで口に入れられる様に一口大のおにぎり作ったんだけどなんか出来上がりが思ってたんと違った。