
小3ですでに論破王か・・? 事例4選
息子からの【返り討ち】が見事な事例4選(笑
息子は小3です。
ケース①
ママ「なんで、ママが怒ってるかわかる?」
息子「ママの器が小さいからやろ?」

ケース②
ママ「お風呂に入りなさい!」
息子「ノー。いやや。拒否する権利がある。」

ケース③
ママ「さぁ、学校に行こう。」
息子「学校に行ってあげるわ。感謝して。」

ケース④
ママ「出したら片付けて。」
息子「黙れ。」

もちろん、
「なんだ、その口の聞き方は!?」など、息子を怒鳴り、怒りましたよ。
壁に(ふわふわ)クッションを叩きつけて
「誰に、もの、言っとんやぁぁぁぁ!!!!!!」と叫びましたよ。
そしたら、定番のこの言葉がやってきます。
息子「大人だからって、何が偉いん?」
息子「子どもには、怒るなって言うくせに、大人は怒っていいん?おかしいの、大人やのにわからへんの?」

言語能力は高いくせに、「これ以上言っては余計に大人を怒らせる」という予測はできないのだろうか?
いえ、息子の場合、どう言えば相手に勝てるかをめちゃ考えて言ってます。
しかも、
最近は「怒鳴り、わめく」感じではなくて
淡々とした口調で
相手の論理の矛盾をついて、根拠の不足を指摘してきます。
親のほうが感情を高ぶらせて、腕を掴んで「なんで、そんな子なの!?」とわめく始末です。(TдT)
(言葉、負けてるやん;)
思春期でもないのに、こんな状態なので思春期が怖いです。
願わくば、思春期がコレであって、意外と穏やかな思春期時代になりますように・・。
母がキミにどんな気持ちで向き合い、どれだけの人と話し合ってキミの将来をサポートしていくのか、ここに記録を残すね。
「いろいろあったけど、これで良かった」
って後悔ないように、やっていこう。
そして、noteに残していく内容が、同じような状況にいるお母さんへの励ましや、参考になりますように。
スキ!&フォローしていただけると励みになります(*^^*)